Wバックフリップ飛べるかもゴーグル

今でこそ、ダブルバックフリップはジョシュ・シーハンのシグネイチャートリックだと認知されていますが、そもそもの話に戻すと世界初がトラビス・パストラーナ。で、ダブルバックフリップを我が物としようとし、大クラッシュの後の復活劇で興奮の渦を巻き起こしたキャメロン・シンクレア(2010年、XGAMES)を忘れてはいけませんね。 FOX エアスペースゴーグル リミテッドモデル アウターフレーム自体を大きく設計し、さらにアングルを見直すことで、広い周辺視野を確保することに成功。 (視野全体30%、視野角4%、レンズの幅8% 向上) 厚さ19mmの三層からなるフェイスフォームが湿気を逃がし、快適な状態をキープ。 100%U…

WR250R/X、KLXサブコンがセール

今週のダートバイクプラス、ウィークリーセールはマニアックパーツが多い模様。中でも、WR250R/XとKLX用が販売されているサブコン「i-con2」はオススメです。 BLRのi-con2は、WR250Rのデビュー当初本誌でもテストを重ねたサブコン。全域でのマッピング変更はもとより、感心したのは擬似加速ポンプが設定できること。FCRのセッティングをしてきた方であれば、こちらの面白さがわかるはず。 ■ダートバイクプラス

ハイドレバッグ進化形、吸わなくてOK!?

いつも広範囲でおもしろネタを探していますが、これはオフロードバイクでブレイクする予感もあります。ハイドレーションバッグの進化形で、吸わずともぴゅーっと出てくれるパターン。 ガイガーリグ HYDRATION ENGINES(ハイドレーション エンジン) 容量 : 1.5L / 2L / 3L(3種類) サイズ:1.5L(H32cm×W16.5cm)2L(H32cm×W18.5cm)3L(H43cm×W18.5cm) 重さ : 1.5L(230g)2L(240g)3L(260g) 内容:リザーバー、パワーバルブ(エアーチューブ)、スプレーバルブ(ウォーターチューブ) 素材:BPA Free、PHTHALATE Free、PVC Free…

車中泊にちょっとしたテーブルを

おなじみトランポのオグショーから、お小遣いで買いたい「ちょいづかい」テーブルが発売。車中泊で、少し一杯飲んでから寝たいとか。めがね置く場所がなかなかないとか。そんなほんの少しの困ったが大幅改善されそうな逸品。 オグショー ESフリップテーブル 適合 200系ハイエース、NV350キャラバン ESウィンドパネル(ナット有り)装着車 ¥15,000 ■オグショー

ラジエターへの泥よけ決定策が登場

10年前と比べれば、MUDOFFやらケミカルやら、マディ対策グッズは至れり尽くせりの現代。ところで、ラジエターフィンってどうしてます? TwinAir ラジエタースリーブ 価格 : ¥7,020(¥6,500) ナイロンコーティングされた、ガラス繊維素材のラジエタースリーブとのこと。ラジエターフィンは泥づまりしやすいのは周知の事実、また、泥づまりでエンジン冷却性能が落ちて熱ダレも起こしやすいですよね。そんな症状に苦しんでいる方、ぜひお試しのほどを! ■ダートフリーク

DIYバンザイ! JNCC森耕輔マシンは、ヒミツが盛りだくさん

JNCCは、昨日で最終戦。J・ストラングの強烈なスムーズさに酔いしれた方も多かったことでしょう。詳しくは、本誌にて掲載予定です。しばし、お待ち下さい! さて、そんなAAGP会場で久々にJNCCに参戦した森耕輔のマシンをキャッチしてきました。ハードED用のモディファイで知られる森のYZ250ですが、ヒミツが盛りだくさんです。 スカイブルーでまとめられた外装。YZ250Xではなく、YZ250です。 こ、これ…! 以前、DSwebでも紹介したアンクルセイバー、を参考に作った自作ペグ。純正を切った貼ったしています。この手のペグの自作モディファイは、G-NET系では当たり前ですもんね。 森曰く、下りでの安定感はバ…

三橋淳、03年以来のバイクでのダカール参戦! 夢を共にクラウドファンドも開始

先日、意味深なムービーが三橋淳本人の手によって拡散されていましたが、いよいよ情報がリリースされました!! まずは、三橋本人のコメントが入っている下記のフッテージをごらん下さい! 表題のとおり、これまで四輪でダカールラリードライバーとして活躍してきた三橋淳が、今季は実に13年ぶりの二輪でのダカールへ挑戦します。このプロジェクトは、KTMジャパンとの協働となっており、マシンはKTM450Rally。KTM のセミファクトリーチーム、「Orlen Team」こと KTM ワルシャワラリーチームからの参戦となります。メカニックも専任の人間が帯同します。 これまで四輪で5回のT2クラス優勝を誇る三橋ですが、近年の二…

一日中GoPro撮影が可能に

ウエアラブルカメラは、特にエンデューロユーザーにとってバッテリーの消費量がネックでした。画質を上げるほどに、撮影時間が短くなるジレンマも抱えています。純正でもロングライフのバッテリーが出ていますが、それでもJNCC1本分となるとなかなか難しい。そこで… 2WAYS ! GoPro Hero 4 ハウジング専用「ALL DAY 2.0」外付けバッテリー+USB充電器 価格: 11,880円 (税込) こちらが、近日デリバリーされるとのこと! スタンダードの約5.5倍ものバッテリー量(5000mAh)をほこる画期的製品は、まさにその名も「ALL DAY2.0」。前バージョンのスタンダード比4倍から、大幅にパワーアップしていま…

あの超小型バーナー銘品がセール!

ダートバイクプラス、今週のウィークリーセールはこちら。 ツーリングライダーならば、一度は見たことのあるG’zのコンパクトバーナーがお値引きされています。 ●寸法(使用時)/幅153×奥行195×高さ77mm ●寸法(収納時)/幅142×奥行78×高さ25mm この寸法は、つまり… こういうこと。 時々車中泊しちゃうあなたにも、こちらのコンロはオススメ。通常のガスボンベでつかえるので、お手軽です。 ■ダートバイクプラス