新設! JEC中日本

今年から新たにJEC(Japan Enduro Championship)中日本エリア戦が始まります! 記念すべき第1戦は5月15日、静岡県清水市のオフロードコースO LAND PARKから。 JEC 中日本エリア選手権 第1戦 開催日:5月15日(雨天延期・予備日22日) エントリー期間:4月10日〜5月1日 会場:静岡県清水市 O LAND PARK 募集クラス:全日本N/IB (会場駐車場スペースの都合により承認クラスの募集はありません) 会場となるO LAND PARKからの注意事項がコチラ また、第2戦以降の日程は 第2戦 6月19日 全日本エンデューロ選手権 第2戦併催 第3戦 7月10日 中日本選手権 第3戦コスモスポーツランド富…

リンクで足着き確保しても…イイんです! YZ250FXのロワリングリンクが馬鹿売れなワケ

あえて、リンクで柔らかいサスフィーリングを好む 「リンクで車高を下げることは、邪道、なぜなら、サスペンションの性能を落とすことになるから」というのが定説である中、愛知のダートバイクプラスではYZ250FXのロワリングリンクが、154個も販売されている。つまりは日本のYZ250FXの多くが、ZETA製リンクで車高を下げていることになる。いろんな意味で、衝撃的なデータである。  前述の定説を少し違った角度から見てみれば、リンクで車高を落とすことは、必ずしも性能に悪ではないということもできるだろう。リンク比を変更する事でサスの初期が柔らかくなるため、サスが使えないようなレベルのライダーには、サスが動き…