KNOXグローブWEBサイト、オープン

プロテクションパーツの老舗、KNOXのグローブ専用WEBサイトがこの度オープン! 各種ハンドアーマーについて、輸入総代理店のジャペックスの代表であり、無類のバイク好きである三石氏が動画で丁寧に解説。特徴的なパイプ状の手の甲のナックルガード、手首にフィットさせるワイヤー状のボアシステム、手の平部の立体プロテクターなどギミック満載のグローブの機能が丸分かり。 そのままジャペックスのオンラインショップで購入できます。 KNOX ノックスハンドアーマー KNOX

ダンジー、タイトルに王手

3月28日(土) AMAスーパークロス選手権 第13戦 ミズーリ州:セントルイス 450SX / 250SX East  450SX、デトロイト戦での腕の負傷でスタンディング2位のT・カナードが欠場となり、E・トマックの追い上げが期待されるセントルイス戦。スタートで飛び出したのはA・ショートだったが、最初のコーナーでクラッシュし脱落。  トップはR・ダンジー。トマックは出遅れ7位スタート、2番手のJ・アンダーソンをレース後半でパスするがダンジーには届かず、2位となった。ポイントスタンディングでは、ダンジーが296・トマックが216と大差80ポイントのリード。残りは5戦、つまりダンジーのタイトル決定条件は次…

千里浜でSSTR開催、すでに700名オーバー

先日お伝えしているとおり、地元の海岸から日の出と共に出発して、千里浜に各地から集まってくるライダーたちと日の入りを眺めようという、最高にドラマチックなラリーが5月末に開催。3月17日時点で700名越えの参加者を集めています。1000人越えも、もうまもなくといったところでしょう! 日没時間の19:05までに完走条件を満たしてゴールを果たし、翌日改めて完走祝賀会、閉会式に参加。 参加を決めたらルート選定からゴールまで「旅」が楽しめます。 SSTR サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー 2015 開催日時:2015年5月30日(土)~31日(日)※雨天決行 開催会場(ゴール地点):石川県羽咋市 千里浜な…

あの「チューブリス」がセール

今週のダートバイクプラスはタブリス、ボルトパックがセールになってます。 ムースレーシング タイヤペン、35%オフ。各色3本限りのセール。 ニューテック チューブリスコア、10%オフ。エアが抜けている状態でも走行可能な超低圧チューブ。 BOLT プロパック各種、5%オフ。各メーカー対応のボルトセット。 ■問:ダートバイクプラス

満を持して新MX408オープン

音量の問題から、正式なオープンに待ったがかかってしまっていた新MX408ですが、今週末4月4日をもっていよいよオープンの報。旧MX408は東関東でモトクロスのメッカとして機能してきましたが、今回はインターから極近であることなどもあり、さらにその需要と利便性が見込まれています!! 過去記事のMOVIEも参考にしてくださいね! まるでアメリカ西海岸のような408へ、GO! なお、下記音量に関しての注意書きが「うえすとうっどのモ・ノ・ロ・グ v(・_・)」にアップされています。 新しいMX408の走行を希望しているお客様へ、 排気音量は、2mMAX方式で112dbを超える車両に関しては、走行頂けませんので、…

EDXキャンプ第二回は今週末!

三重県いなべスポーツランドにておこなわれている「エンデューロクロス・スキルアップキャンプ」の第二回は、今週末4月4日〜5日に開催。土曜日の20:00から恒例となるBBQが開始され、1泊して日曜日にレッスン、という流れ。今回のレッスンでは、丸太セクションが学べます。つまりこれは、サザンハリケーンでいつも丸太を回避しちゃうあなたにも、スキルアップできちゃうチャンス! 名称 エンデュ―ロクロススキルアップキャンプ 場所 いなべモータースポーツランド エンデューロクロスコース 日時 4月4日 BBQ 20時〜終わりは未定 4月5日 スキルアップトレーニング 料金 参加費無料(走行料・保険料はかかります) BBQ…
ダートスポーツ

ED向け冷却パーツの真打ち

モトクロッサーベースでのエンデューロマシン化や、古いバイクではラジエターファンがついていないことも多く、PC用のファンを流用することも多いですよね。確かに、ファンは基本的には停車している間にこそ有効に動くため、それだけでも十分に威力を発揮する、とも考えられているように思います。  今回moto禅で取り扱いを始めたのは、温度センサー付で適正温度を保つようにファンが回るという、センシングタイプのファンキット。なおかつ液晶画面でエンジン温度を知らせてくれるという優れもの。暖機運転も、しっかり温度計測しながらできるということですね。  今のところ、Y250FX・ハスクバーナ・フサベル・KTM、CRF2…

めっちゃ気になる神戸スーパーモトクロス、まとめてみました

本日3月27日(金)、ついに全日本モトクロス第5戦 神戸大会の詳細が発表されました。会場は、すでにウワサにも上がっていた神戸空港にて決定。空港北側に特設コースが用意されます。アクセス良し、中学生以下無料、スーパークロス的なコース、とのことでかなり楽しみです。 コースは、スーパークロス的なレイアウトとアウトドアモトクロスをMIXさせたもの、とのことで「スーパーモトクロス」と銘打ってます。 全長は約1.2kmで、160m×200mの規模なので、スーパークロス的なレイアウトと考えるとなかなか大きめかと思います。2つほど観戦ポイントとなりそうなビッグジャンプも作られる様です。 パドックも“道頓堀”のようにズラ…

ハスクバーナのショールームへ行こう

この週末、東京モーターサイクルショーへ行くオフロードファンのみなさん、場内のバイクをチェックするのはもちろんですが、その会場から徒歩約10分、バイクで1分のところにあるハスクバーナのショールームにも行かないと損ですよ! 会場には15モデルのモトクロッサー&エンデュランサーが展示されています。ぜひこの機会に! 以下リリースより。 ハスクバーナ モーターサイクルズ ジャパン(マネージングダイレクター野口英康、本社東京)は3月27日(金)〜29日(日)に開催される、第42回東京モーターサイクルショーに合わせ、会場となる東京ビッグサイトから至近(モーターサイクルで1分)のハスクバーナ有明ショールームに…

エルズベルグに行かずに死ねるの? vol.1 IRON ROAD

弊誌編集部、IAカズトが燃えまくっているエルズベルグロデオ参戦への道ですけど、いやいや行きたいのはトップライダーだけじゃないぜ、俺たちEDファンも一度は行ってみたいんだぜ! という「観戦欲」「参戦欲」に訴えかけるシリーズを試験的にはじめてみます。もし、エルズベルグに行きたい! と思っていらっしゃれば、 animahouse.tokyo@gmail.comへどうぞ! 相談に乗りますよー。ツアーを組むことも可能です。 さて、まずはなかなか誌面では伝えきれなかったエルズベルグの予選に関して今回はお伝えしましょう。 何度もいろんなメディアが書き立てているように、エルズベルグロデオはビッグフェスティバル。お祭…

安原志、渡辺祐介が東京MSショー登壇

いよいよ本日3月27日から、東京モーターサイクルショー。  こちらの情報は随時アップしていきたいと思いますが、まずはヤマハ。全日本ライダートークショーが予定されており、我らが全日本モトクロスライダーは3月29日にトークショー登壇予定。  登壇するのは、ヤマハファクトリーレーシングチームの安原志、渡辺祐介ら。トライアルからは黒山健一もかけつけるとのこと。  また、会場では先日お伝えしたセロー250 30周年アニバーサリーが、初代セロー225とペアで展示されるとのこと。セローファンは必見です。…