エルズベルグに行かずに死ねるの? vol.3 現地観戦、実は結構簡単です

エルズベルグに行かずに死ねる人がたくさんいるようですが…、まだツアー設計は間に合いますよ、お問い合わせはanimalhouse.tokyo@gmail.comへどうぞ! さて、今回はツアーをするとすれば一番気になるところ、観戦に関してです。実はエルズベルグロデオの観戦は、インフラが整っていて超簡単。現地にたどりつくまでは大変なんですが、ついてしまえば最高のパラダイスが待っていますよー。一番気になる本戦レッドブルヘアスクランブルでは、何度か記事中などにも書いていますが、20台以上の乗り合いバスが各セクションに向けて発車していて、常時これが循環しているのです。超満員になるんですが、これに乗ればどこに…
ダートスポーツ

トリプルバックフリップが成功

ナイトロサーカスで告知されていた、J・シーハンのトリプルバックフリップが、いよいよムービー公開。  成功しているのはもちろんですが、このランプ、着地の正確さ…。すべてが、強烈なトリックです。アメイジング。…

エアフィルターに被せて保護

TwinAirのエアフィルターカバーが登場。 これで、入り込む細かい砂をシャットアウト。練習時に使うもよし、クロスカントリーなどの長丁場では、途中で外すことでフィルター復活できる利点があります、お一ついかが? Twin Air グランプリカバー 定価:4,320円(税込) 販売価格:3,888 円(税込) ■問:ダートフリーク

プーセル、ハスクへ移籍、ムスキャン継続

AMAで活躍するハスクバーナファクトリーレーシングチームでは、なんと5人目のライダーとしてC・プーセルを引き抜いたことを発表。プーセルはAMAの2015モトクロスシリーズを、FC450で戦うことになりました。プーセルは、テストも順調だし、バイクも僕にぴったりだ、とコメント。「長いこと250ccで戦ってきたけど、450ccで戦えることは僕にとってベスト。チャンスをくれたチームに感謝してるよ」とも。  これでハスクバーナファクトリーは、2年目にしてJ・アンダーソン、Z・ベル、M・ダバロス、Z・オズボーンに加えてC・プーセルと非常に強力なメンツを揃えて5人体制へ。ますます期待がかかります! Husqv
ダートスポーツ2015年6月号

ダートスポーツ2015年6月号

○4月24日発売 ○特別定価980円(本体907円) ついに開幕を迎えた全日本モトクロス2015。第1戦から壮絶なマディレースとなったが、ここでも揺るぎない強さを見せたのはV10王者の成田亮だった。HRCライダーになって以来、HSR九州では負け無し、強靭なメンタルを見せる ★表紙ライダー:成田亮 【マシン】Honda CRF450RW ★表紙撮影:DIRTSPORTS ★表紙デザイン:岸澤秀夫 ☆特別付録☆ オフローダー必須の1冊 『TECHNIX CATALOG(テクニクスカタログ)』 ☆2015年は、何かが起きる! 全日本MXを極める7つのキーワード マシン・スタート・マディ・怪我・コース・世代・メンタル ☆KX45…

今度のEDXキャンプはスペシャル版!

いなべモータースポーツランドで進んでいるエンデューロクロススキルアップキャンプが、またまた5月2〜3日に開催。タイヤジャンプがテーマとのことですが、集まったライダーに合わせて臨機応変にトレーニングがおこなわれるそうです。そして、キャンプにちょうどいいGW序盤の夜は、田中太一のエルズベルグムービーを大量公開予定。こちらも矢野和都参戦にむけて、盛り上がっている最中です。ぜひお楽しみに!! 下記は、本部よりリリース。 中部&関西地方ライダー必見!!!!!!!!!!!!! Enduro X Skillup Camp5月情報 来る5月2日及び3日、毎月開催しているエンデューロクロススキルアップキャンプを、三重県いなべ…

ホンダのゼッケンカウル決定版

ダートスポーツ読者のみなさんに一番人気なスタイリングは、なんといってもAMAスーパークロス。  そのなかでもモトクロッサーの顔とも言えるゼッケンプレートの、AMAバージョンが発売されました! CYCRA STADIUM NUMBER スタジアムナンバープレート CRF250R/450R 値段: ¥5,832(¥5,400) カラー: レッド・ブラック・ナチュラル タイプ: ファクトリーエディション 値段: ¥7,344(¥6,800) カラー: レッド・ブラック・ホワイト ■ダートフリーク

ブレーキ周りを一新するチャンス

今週のダートバイクプラスウィークリーセールはブレーキパーツがセール。 ZWHEEL ブレーキホース、20%オフ。膨張ロスを低減設計。カラーはブラック、レッド、ブルー。 マキシマ DOT4ブレーキフルード、25%オフ。耐熱性に優れたブレーキフルード。 ニューフレン S2 シンタードパッド、25%オフ。雨天でも発揮される高い制動性を持つ合金ブレーキパッド。オフロードに最適。 ■問:ダートバイクプラス

FOX最高峰ゴーグルデビュー、歪み最小限

 これまでも、特にレンズの品質に定評があったFOXのゴーグルですが、このたびリリースされた最高峰グレード「エアディフェンス」は、これまでのモトクロスゴーグルでは、なかった発想に到達している模様です!  こちらのレンズ厚はなんと1.3mm。これほどまでに厚くしてしまうと、おそらく柔軟性を持たせることが難しかったのでしょう、今回はゴーグルの形にあわせて曲げてあるレンズになっています。いわば、グラスなどと同じカーブレンズということになるわけで、歪みはほとんど出てこないはず。  加えて下記動画見ていただくとわかるとおり、丈夫です。エンデューロなどの岩が多いレースでも有効になりそうですね! FOX エアディフ

庭で乗れちゃう? 電動トラ車がアツイ

今まではOSETがこの分野では日本の長だったように思いますけど…  今年はシェルコがキッズ用電動トライアル「E-KID TRIAL」を出してきました!!  4月25〜26日に開催されるFIMトライアル世界選手権で、こちらShercoの電動トライアルバイクを試乗出来るとの報。なお、試乗後は試乗車プライスでの販売もあるとか。東京都内では難しいかもしれませんが、これは郊外に家をお持ちのあなたなら、「庭ライド」ができるかも!? しかも海外のオフィシャルページではED用の電動も用意されているようですね! シェルコジャパン

GREEN DAY! 緑色に染まったJMX第2戦 IA1ハイライトMOVIE

開幕の九州を見る限り、チャンプ成田の独走になるかと思いきや、荒れに荒れたIA1。勝負を決めたのは新井宏彰(K.R.T)と三原拓也(K.R.T)の超人的な後半の追い上げでした。 必見のハイライトMOVIEをアップ! MFJリザルトはコチラから。…