北海道でゲコゲコエンデューロ開催

エントリーが開始しています! 日本各地で盛り上がりを見せているハードエンデューロ。この秋、北海道の倶知安元気村(くっちゃん げんきむら)で、辛くて楽しいゲコゲコエンデューロが開催されるとのこと。テーマはまさに「回れるものなら、回ってみろ!」というほどで、なんでも前回のコース設定は回れるライダーがいたから、今回はさらに気合いの入った(!?)ハードなコースにするとのこと。みなさん、好きですね〜(笑)。 なお、同時開催で「初心者オフロードスクール」なども予定しているとのことなので、ぜひ始めたばかりの人も遊びに行ってみましょう。モトクロスA級の武田善道さんも参加予定とのことですよ。特に本州からのチャレンジ…

今年もスーパークロスいいとこどりDVD

毎年恒例AMAスーパークロス総集編DVD「BAR TO BAR 2014」が早くもリリース! 今年もR・ビロポート、J・アンダーソン、J・ボグルなど数々の名選手の華麗な競演を総集編でギュッと堪能。 ウエストウッドでは9月7日までの先行予約で会員限定特価+送料無料です。 BAR TO BAR 2014 定価:4,860円(税込) 会員価格:4,374円(税込) ※9月7日までの先行予約会員特典:3,980円(税込)+メール便送料無料 ■問:ウエストウッド

モンスターステッカー、発売中

2014年カワサキファクトリーのMONSTER GRAPHIC KITのグラフィックデザインで話題を博したD’COR(ディコール)のMONSTERステッカーキットがウエストウッドに入荷! スマホに貼るもよし、メガネケースに貼るもよし、会社のデスクあたりにさりげなく貼ってカッコよさをアピールしたり…、待ち合わせのために胸に貼るなどしてご使用ください。 D’COR ステッカーキット「MONSTER」 定価:3,024円(税込) 会員価格:2,722円(税込) ■問:ウエストウッド

ロクスン、デビューtoチャンピオン

8月24日 AMAモトクロス 第12戦 ユタ州 トゥーイル AMAモトクロス最終戦。K・ロクスンはAMAモトクロス450デビューイヤーでのシリーズチャンピオンを飾った。 450クラスではT・カナードが絶好調だった。モト1、出だしから先頭に躍り出ると、リードを拡げ1番手を独走。後方ではロクスン、R・ダンジー、E・トマックの激しい2位争いが繰り広げられる。ダンジーはラスト2周、ロクスンを再度パスし2位フィニッシュ。ロクスンは3位。トマック4位となった。 モト2でもカナードは早々に1番手をさらうと、ダンジーが他を抑え2番手に。トマックは3位となった。 今大会カナードは1/1位でぶっちぎりの優勝。ダンジーは2/2…

8Hパワーエンデューロ 190チーム以上のエントリーで大盛況!

  8月24日、スポーツランドSUGOで通称「ハチタイ」、8Hパワーエンデューロが開催されました。 超晴天で最高だな〜なんて思ってたら最後に突然のドシャ降りスコールが襲うという奇跡(?)も 起きましたが、これも記念すべき30周年の“ハチタイらしい”仕掛けだったということで みなさん、楽しめたようです!   参加者のみなさんの勇姿を一部、ダートスポーツFacebookにアップしましたのでご覧下さい〜。        …

ダートスポーツ2014年10月号

○8月23日発売 ○特別定価 980円(本体907円) 8月9〜10日、ベルギーで開催されたFIMジュニア・モトクロス・ワールド・チャンピオンシップに出場した下田丈は、65クラスでヒート優勝を獲得、総合でも2位に入るという、渡辺明氏以来とも言える快挙を成し遂げた。この躍進をぜひ次に繋げていきたい! ★表紙ライダー/下田丈 【マシン】KTM 65SX ★表紙撮影/TAKURO NAGAMI ★表紙デザイン/岸澤秀夫 ========================== ☆特別付録 2015 KTM SX&EXC HANDBOOK ☆飛び出しと着地の修正でフォームも変わる もう「ジャンプがダサい」とは言わせない! ☆FI…

リアサス版ホールショットデバイス発売

TGRより、リアサス用のホールショットデバイス「ホールショットリンク」が発売開始! 独自のノウハウにより、沈み込み幅を8つのポジションから選ぶことが可能。 ヨーロッパでも一般販売されているものではなく、KRTを始め、MXGPのファクトリーチーム向けに支給されている極上の逸品だ。 それが今回、製造メーカーからTGRにOEM供給され、日本での一般販売が実現した。 ※写真は14YZ250F/YZ450F用   TGR ホールショットリンク 38,000円(税抜)/KTM用は43,000(税抜) 対応:’14主要モトクロッサー(※要問い合わせ)   ■テクニクス    …

FOXヘルメットに新シリーズ「V2」

FOXヘルメットの最高峰モデル「V4」のテクノロジーを随所に採用しながらも、価格を抑えた新シリーズ、V2が新たに登場。 シェルにはグラスファイバーを使用しているので軽量なのも魅力。ベンチレーション機能も充実しているので夏場もバッチリですね。   FOX V2レース 38,000円(税抜) サイズ:S、M、L、XL 規格:SNELL2010、DOT、MFJ公認、レース専用(公道走行不可)   ■ダートフリーク

待望のWR用ハマーヘッドが登場

海外ブランドだとなかなか国産トレール用のアフターパーツが出ないんですが ついにハマーヘッドからWR250R/X用のブレーキペダルとシフトレバーがリリース! 国内代理店のMOTO禅が何度も「WR250R/X用を作ってほしい!」とプッシュして、 やっと実現したMOTO禅×ハマーヘッドのタイアップアイテムだ。 HAMMERHEAD ブレーキペダル ラージアルミティップ(WR250R/X用) 12,312円(税込) 【以下、リリースより】 Hammerhead(以下ハマーヘッド)鍛造ブレーキペダルは同シフトペダルと同様、最高レベルの強度と耐久性を兼ね備えた6061鍛造アルミからの削り出しです。ノーマルのポジションはもち…

'2015 WR250RがグラフィックをYZ風に一新

YAMAHA WR250R 721,440円(本体 668,000円) ディープパープリッシュブルーソリッドE(ブルー) 2014年9月10日より発売 発売から7年が経っているにも関わらず、不動の人気を誇るプレミアムトレール、WR250R。今年は2015年モデルのモトクロッサーであるYZ/YZFシリーズとイメージを共通化させたデザインが印象的だ。 マシン名の下にはレースシーンのテクニカルスポンサー「GYTR」、「YAMALUBE」などのロゴを奢り、所有感をそそる。 今年はリアフェンダーもシュラウドと同一色で、ホワイトだった昨年までのモデルとは異なる。 あなたはどっち派? 好みは分かれるところだが、より昔ながらのレ…

LOVE+MOTARDレポート

約3年ぶりの開催となったモタードスクールLOVE+MOTARDは、過去最大人数である43名もの申し込みがあり、反響の大きさに驚くとともに、このようなイベントの必要性を再認識いたしました。 また、今回も現役のモタード選手を中心に30名(講師:14名、撮影:5名、本部:4名、コーススタッフ:7名)ものボランティアスタッフが集まってくれました。 みな、告知活動やコースの草刈り、レンタル車両の準備など事前準備の段階から積極的に活動をおこなっていただき、当日も35℃を超える暑さの中、講習を円滑に進めるために精力的に働いていただくなど、モタードを盛り上げていきたいという強い気持ちを感じるメンバーに恵まれました…