ナイス・パーツ掘り起こし隊 vol.4 マディにキク、ダストシールのシールの実力

特に新しい製品ってわけでもないんですが、最悪のマディと名高かったJNCC九州でカメラが捕らえた、衝撃の写真がこちら。SKF社のマッドスクレーパーの威力たるや! 装着されていたのは、鈴木健二マシンです。 サスペンションのオイルシールと言えば、SKFという馴染みが出てきた昨今です。そもそもオイルシールブランドは競合がないのですが、とっても評判がよくてKTMに純正採用されたりしていますね。 そんなオイルシールの上につくダストシールの、さらに上につけるパーツがこちら。マッドスクレーパーです。マディの時だけにつける製品ですから、ちゃんとヒンジになっていて、いつでも取り外せるにもかかわらず、上の写真のごとくマ…

ワシューガルは、ダンジーとムスキャンが制す

7月27日 AMAモトクロス選手権 第8戦 ワシントン州/ワシューガルパーク 450クラス、モト1、R・ダンジーは初動が遅れたが、1周目でレースリーダーとなると、後続では早くもK・ロクスン、E・トマック、T・カナードの2位争いが白熱。4周目にロクスンがカナードをパスし2番手につけたが、10周目には今度はトマックがロクスンから2番手を引き継ぎ、ダンジーを追った。 結果、ダンジーはトマックに14秒差を付けての1位。ロクスン3位、カナードは4位となった。 モト2、ダンジーは4位スタートするが今回も1周目でトップに踊り出る。ダンジーに続いたトマックは2周目で2番手を確保し3番手との差を広げていった。ロクスンは…

1周80kmの林道を駆け抜けろ!恵庭ED

毎年お楽しみの恵庭エンデューロ。 今年も8月24日(日)に開催されます。 日本最長距離を誇るクロスカントリー 1周80km、競技距離65kmとスケールもデカイ!     過去には小池田猛や池田智泰、前田圭介、小坂竜也 等 名だたるかっ飛びライダーが参戦。   本州では考えられない、北海道ならではのかっ飛び林道を 貴方も駆け抜けてみませんか?   WRCで使用した林道を閉鎖して爽快に走れちゃう! 絶対行ってみたいよね!   恵庭ってとっても近いんです。 千歳や苫小牧からもアクセス抜群! フェリーでバイク送って飛行機でビューンと行く事もできちゃうよ 恵庭エンデューロ2014 エントリー絶…

カイローリ敗れる、ファンフォルベーグがチェコ制覇

7月27日 MXGP第14戦 チェコ共和国/ロケト MXGPヒート1、ファンフォルベーグはK・ストライボスに1位を奪われたものの、T・カイローリを抑え2位フィニッシュ。 ヒート2はファンフォルベーグとカイローリの対決に観客が沸いた。序盤、ファンフォルベーグは後ろにストライボスを控え、レースリーダーのカイローリを追い、機会を伺っていた。最後の3周、フォルベーグはスパートをかけカイローリに迫ると、カイローリのコーナーインでの一瞬のミスを見逃さずパスし、そのまま1位を守りフィニッシュ。カイローリは、追い上げてくるストライボスを最終ラップまでかろうじて逃げ切り2位に。 フォルベーグは2/1位でMXGP初優勝。…

石井正美Gフリーライド申込は8/1

9月14日(日)に長野県爺ヶ岳スキー場で開催されるレーシングガレージビアーズ主催『爺ヶ岳フリーライド@石井正美prezents(JNCC共催)』は、8月1日(金)からエントリー開始! 2015年ベータ、リクルスなどの試乗会も開催。 ゲストライダーも和泉拓、小林雅人、大河原潤、渡辺裕之、渡辺学、石戸谷蓮と豪華です。 人気必至が予想される本イベント、詳細はホームページをチェックしてみてください!            …

夏のラリー系ED決定版、八坂へGO!

8月17日(日)『第25回八坂オフロードミーティング』に参加してみませんか? エントリー期間は8月2日まで!!!   長野県大町市八坂(旧八坂村)にて、毎年真夏に行われるオフロードバイクのイベントです。 本部をスタートとして、1周約25kmを各チェックポイントにて周回チェックを受けながら3時間以内に3周します。コースは、SS(スペシャルステージ)と、リエゾン(移動区間)に分かれるラリー形式で行われます。7月28日現在の情報では林道メインのSS1 約10km×3本(数km短くなる可能性があります)とウッズ(シングルトラック)+作業道のSS2約3km×3本を予定。 参考までに昨年度の競争タイムですが…

WTR第7戦、ボウが辛勝

7月27日 トライアル世界選手権 第7戦 フランス/ラ・モンジー T・ボウとA・ラガの好勝負となった今戦。 1周目でボウ、ラガは第7セクションでボウが1点減点された以外は共にノーミスでクリア。ラガが僅か1ポイントリードで迎えた2周目。今度はラガが先に2点を失すると、ボウがトップに逆転。最後の第12セクションでボウがまたもや1点減点、同点のままフィニッシュを迎えた。 全くポイントが同じ二人の勝敗を分けたのは、ラップタイム。ボウの5時間8分59秒に対し、ラガは5時間5分41秒。僅か3分の差でボウに軍配が上がった。3位は1周目を5点減点で抑えたB・ファハルド。 日本の藤波貴久は1周目の第5セクションまではノー…

スポーツランドSUGO最新情報 ※ルンバルンバ2の動画もあり

全日本モトクロス第6戦SUGOを今週末に控え、IBリューヘイが事前練習に行ってきました。 そこでGETした最新SUGO情報をドン!   まずはめちゃくちゃキレイになった、本部棟!! トイレもあります。   スタート裏のスポンサーボードも一新? そしてこれがウワサの「ルンバルンバ2」でございます!…
ダートスポーツ

釘村忠、JEC阪下直前インタビュー by MXEE

イーストエンドモトクロスさんが、釘村忠の直前インタビューを掲載しています  明日、大阪はプラザ阪下で開催される全日本エンデューロ選手権第二戦ですが、ぜひモトクロスファンにもおすすめです。  かつてヤマハ、カワサキファクトリーで日本のモトクロスを沸かせた釘村忠が、今季はTeamTARGETからJECにフル参戦しているんです。現在はMVアグスタの広報マンとして活躍している釘村ですが、以前よりエンデューロにスポット参戦を続けてきました。特に一昨年の日高は圧巻のスピードを見せつけています。内山裕太郎らエンデューロライダーが、阪下のコースで迎え撃つといった様相です。特に16:00から予定されているファイ…

全日本モトクロス予想大会 SUGO! ※パート2を追加しました

またもや雨に見舞われた藤沢大会からインターバルは2週間、全日本モトクロス第6戦SUGO(全国大会 併催)は8月2-3日に開催です。今回もいつものメンバーで予想大会をしてみました。当たり外れはもちろん、注目ライダーをここで一気にチェック! ※SUGOのコース情報の過去記事はコチラ   ★パート1(IA1、IA2予想) ★パート2(IB、レディス予想)   出演:ロデオ大嶋、IBリューヘイ、FAT恩田

9月号のMOTARD onlyは…

本日7月24日発売のダートスポーツ9月号のMOTARD onlyですが… 好評連載SAAI RACING、今回のテーマは「技術力×チーム力」。 9月号の記事作成にあたって佐合選手、ページ制作をしてくれている宮崎さん、担当の岸澤で相談をするわけですが、 今回は一度聞いてみたかった「チームについて」。   普通トップチームともなるとナーバスな雰囲気を感じるものなのですが、SAAI RACINGは絶対必勝チームながらいつもスタッフが穏やかに仕事をしているのを感じていました。 詳しくはダートスポーツ9月号で!! そして、今月号のもうひとつの目玉。以前、木下裕規選手を取材した際に、単身アメリカに渡りAMAスーパー…