2015RM-Z450/250 国内もリリース解禁!

MACHINE/2015 RM-Z450 RIDER/IA KAZUTO   かなり先行して海外での発表がされていたRM-Zですが、ついに国内のリリースも本日解禁されました。詳細は過去の記事も参考にしてみてくださいね。   早速、編集部も乗って来ました! SUZUKI RM-Z450 896,400円(本体 830,000円) 2014年9月3日発売 RM-Z450 全長×全幅×全高(mm)  2,190×830×1,270 軸間距離  1,495mm 最低地上高  325mm シート高 955mm 装備重量 112kg エンジン型式/弁方式 4サイクル水冷単気筒DOHC4バルブ 総排気量 449cc 内径×行程(m…
ダートスポーツ

MX全国大会 エントリー受付中

MFJのサイトより、約一ヶ月後に控えたモトクロス全国大会のエントリー受付の案内がスタートしています。8月2〜3日は、全日本モトクロスとも併催ということで、盛り上がるを見せることは必至。過去にも数々のスター選手を生み出してきた全国大会、今年はどんなヒーローが誕生するのか、SUGOで目に焼き付けましょう!…

SPLパーツだったチューブレスリムが身近に

TGRレーシングホイールの16.5インチが、スポーク/ニップルとリムが接する部分をキャップで蓋するタイプのTYPE-TLにモデルチェンジ。TEAM TechnixからS2クラスに参戦する中木亮輔選手が実戦投入し、SMJ第2戦琵琶湖で2位入賞したのは記憶に新しい。 ※第1戦は不出場、第3戦は17インチのレインタイヤを装着。 そこでこのTGR(TYPE-TL)と従来のTGR(TYPE-S)を、S1PROクラスの高山直人選手、S2の中木亮輔選手に乗り比べてもらった。 TYPE-TLのリムはD.I.D製のチューブレスリムを使っているのだが、元々高山選手はこのD.I.D製のチューブレスリムを使っていたので、逆…