ハーリングスMX2に残留決定!

J・ハーリングスは2015年度もKTM 250 SX-Fを駆ってMX2クラスに参戦が決定! まだ19歳のハーリングスだが、2012年、2013年とMX2世界チャンピオンの座に輝き、2014年度の今シーズンも3連覇に向けて爆進中。怪我で欠場したブラジルでの1戦を除き、参加した10戦中全てでポディウムのセンターに登っている。その上、20レース中18レースで1位を獲得。最早他の追随を許さないほどMX2での覇道を突き進んでいるが故に、MXGPへのクラスチェンジでの活躍を期待されていた。 KTM側からは「本人との協議の末、19歳という若さから、まだ早いと判断した。MX2クラスでの残留は彼にとって良い選択だと思う…

SMJエビス雨対策! 練習走行動画もあり

6月22日に福島県エビスサーキットで開催された全日本スーパーモタード第3戦エビス。毎年梅雨時に開催されるエビスラウンドだが、今回も例外無く天候に翻弄されるレースとなった。 今回はS1PROクラスの雨対策をアップしてみた。 S1PRO#16吉田雄一選手、#1佐合潔選手、#8坂牧隆夫選手は決勝当日の練習走行ではレインコートを着用。 #20濱原颯道選手はエンジンブーローによりDNS ※決勝では本番レーシングスーツで走行。 #31野左根航汰選手、#17新井誠選手はレーシングスーツが透けて見えるタイプのレインコートを着用。 ジョーズこと#2増田智義選手は開閉シールド付のSHOEIホーネットにゴーグルを着用し、前半は…

ロクスンVSダンジー、接戦

6月28日にテネシーで行われた、AMAモトクロス選手権、第5戦。450クラスではK・ロクスンとR・ダンジーがワン・ツーを争う接戦。 モト1ではロクスンが2位スタート、第1ラップの終盤にはトップに立ったが、クラッシュで一旦4位に後退。そこをすかさずダンジーがパス。最終的にロクスンが2位まで追い上げてきたが、ダンジーは譲らず15秒の差で1位を獲得。 モト2、ロクスン、ダンジー、E・トマックが2秒差での接戦。ロクスンはファーストラップのカーブでダンジーを差すとそのままスピードアップ、5ラップ目では1:56.189というAMAモトクロス選手権史上最速のスピードでダンジーを引き離した。後半、小さなミスにより…

渡辺学144ccYZで、JNCCにでれる!?

ちょっと信じがたい話ですが本当のようです。 しかも、渡辺学がパーフェクトにセッティングしてレンタルに出してくれると言うことだから、いわばサンデーライダーにとってみれば一日(前日もたぶんコースのアドバイスとかしてくれるにちがいないので2日!?)のファクトリー体験のようなもの。もちろんマシンは1つしかないので、シートも1つ。お値段、60,000円です。マシンは現地引き渡し、現地返却なので、たとえば阿蘇なら飛行機+レンタカーでの参戦も魅力的。うまくやれば、自分のマシンで出るより安くすることも可能なのでは! 参戦クラスはFUN GPに限られますが、ぜひ最高の思い出を。 下記JNCCリリースより 誰にでも乗りやす…

トム・パジェスの本気がやばすぎる件 マドリッド、完全勝利! ※ムービーもあがってる!!

(function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0]; if (d.getElementById(id)) return; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "//connect.facebook.net/ja_JP/all.js#xfbml=1"; fjs.parentNode.insertBefore(js, fjs); }(document, 'script', 'facebook-jssdk')); 投稿 by Red Bull X-Fighters. 日本時間午前5:00からスタートした、RedBull X-Fig…
ダートスポーツ

JEC阪下前日はアカデミー

全日本エンデューロ選手権 第2戦 プラザ阪下大会の前日、7月26日(土)に2014RIDEZ Muc-offエンデューロアカデミー in プラザ阪下を開催します。 近畿エリアでは初の開催となります。 今回の講師陣にはレギュラー講師の鈴木健二選手、釘村忠選手に加え、今年はタイSXにフル参戦中の北居良樹選手にも来ていただけることになりました! エントリーは7月5日(土曜日)午後8時から7月11日まで。 詳細は下記開催要項でご確認ください。 全日本エンデューロ選手権に参加される方はもちろん、そうでない方もご参加いただけますので、是非ご応募ください! 尚、翌日の全日本エンデューロ選手権出場者でアカデミーを受講される方が…
カテゴリー NEWS

Xファイターズ、マドリッド予選

全5戦の世界戦であるRedBull X-Fightersは、大阪の次会場スペイン・マドリッドへ。第3戦となります。6/26、クオリファイラウンドがあり、1位は無念の大阪であったトム・パジェス! このとおり、噂のバイクフリップを披露して、決勝へ臨みます。公式のリリースには、ボルトをこなしてFlair 540 Tsunamiをしてからバイクフリップへ…すさまじいルーティンですね。 さらに、ジョシュ・シーハンも予選からダブルバックフリップをメイクしていることは、すでにFacebook上などで拡散していますね。 日本の東野貴行は、予選5位。このスペインに向かう前には、XGAMESのフリースタイル中止がありました…

JNCC阿蘇に、小池田猛が参戦決定!

今季3年ぶりに復活するJNCCグリーンバレー森羅に、なんとGNCCのオフシーズンを利用して小池田猛が参戦表明! もちろん迎え撃つは鈴木健二と渡辺学、日本のトップ3が出そろいました!! 加えて、この森羅より萩原真理子が怪我から復帰戦となり、ますますAA2がおもしろくなりそうな予感。まだ、10名ほどエントリーがあまっているそうです。いまなら間に合うかも! 大会開催日:7月13日(日) 会場:熊本県阿蘇市山田 阿蘇観光牧場周辺地 特設コース(標高 700m )…

バイクガレージは俺の城!

愛車のためのガレージを考えているアナタ!スペースがなく露天でカバーを掛けて置いているアナタ! 静岡のダイナオガレージファクトリー(DGF)のD-styleガレージはいかがでしょう。 据置型のバイクガレージは完全受注生産、大型バイク1台が収納できる標準サイズの外寸はW1500/D2700/H2400で税抜45万円から。大型バイクの重量も難なく支える鉄骨フレーム、床材には耐水・耐油性に優れた素材を使用。外装には28色から選べるガルバリウム鋼板を使用し、耐候性に優れたガレージとなっている。内装、外壁のみならずシャッターや窓などをチョイスし、サイズもデッドスペースへの設置から整備スペースも兼ね備えたガレー…

FMXに350ccはベストチョイスか ゴンタ・ミーツ・KTM番外編

3日続けて、KTMジャパンと契約したFMXライダー、ゴンタこと鈴木耕太の情報をお届けします。 昨日・一昨日の情報はこちらから! ゴンタ・ミーツ・KTM ショートコメント GONTA、KTMと契約!! 今回は、バイクをサポートするKTM JAPANの野口社長に突撃インタビューを受けていただきました。 「去年のXファイターズ大阪から、僕らKTMジャパンとしては日本のFMXを応援していたこともあって、サポートできるライダーを探していたんです。でも、実は日本のライダーはモンスターエナジー契約が多い。知っての通り僕らはレッドブルと協力関係にありますから、そこはなかなか手が出しづらかったんです。ひとまず、昨年は250S…