もう一度言います、エンデューロ漫画はじまります!

↑ 次号予告にも大きく掲載! さぁ、いよいよ6月24日の講談社イブニング誌で、エンデューロ漫画がはじまります。ダートスポーツウェブを見ていただいている方々にはご存じの通りですが、『ケッチン』『赤灯えれじい』で名を馳せた、きらたかし先生の作でございます。座して読んでいただきたい。 先日のJNCC爺ヶ岳、鈴蘭も参戦していらっしゃいましたねー。 ※きらたかし先生より、コメントを頂戴しました。↓ 「もともとは読みきりとしてスタートした企画がいつのまにか連載という形になりました。連載が始まるとバイクに乗る時間が少なくなるのが残念ですが、そのぶん作品の中で自分がオフロードレースに感じている魅力をできる限り表現して…
ダートスポーツ

渡辺学のGNCCへ挑戦、インタビュー第二弾!

JNCC代表星野氏が、現地にて直前インタビューを試みています。新婚である渡辺の奥さん、由香里さんもコメントしてます。 ぜひご覧あれ! ダートスポーツオリジナルのインタビューはこちら(テキスト版) 渡辺学、GNCCへ! 直前ショートインタビュー

質実剛健、a☆バッグetc

アルパインスターズの新グッズ&バッグが発売中。特に編集部がオススメしたいのは、CHARGER BAG。こちらは、スマートな形状でバイク通勤や自転車通勤の相棒にぴったり。かつ、見た目より容量は20Lと大きく、使い勝手のいいデイリーバッグなのだ。 また、キーホルダーやアンブレラなどの基本グッズが充実、ファンの方は是非チェックを!…

全日本スーパーモタードマシン vol.03 #2増田智義

SMJ全日本スーパーモタード選手権でランキング2位を獲得した増田智義選手(JAWSracing)の2014参戦用のYZ450F。 2013年仕様からの変更はグラフィックを14仕様(JK design+products製)に更新したくらいだと思われる。2013年型でフルモデルチェンジしたYZ450Fの基本性能の高さを伺わせる。 前後ホイールは特にS1PROクラスで装着率の高いマルケジーニ製のM10S MOTARDにミシュラン製モタードスリックを履かせる。 フロントブレーキはキャリパーにブレンボレーシングキャリパーをアウテックス製のサポートキットで装着。ブレーキローターも同じくブレンボ製だ。放熱製に優れたブ…

熱中症対策の決定版が、いよいよ入荷!

実に朗報です! ここ数年、夏前には売り切れ必至、飛ぶ勢いで売れているマクナのドライクールベストが再入荷したとのこと!! 500gの水をいれておくことで、気化熱を利用して体温を下げてくれます。これさえあれば、真夏のモトクロストレーニングもはかどること間違いなし。藤沢めがけてもう特訓中のあなた、7月13日のJNCC阿蘇に参戦するあなた、7月27日のJEC大阪に参戦するあなたにも、ぜひ手に入れてもらいたいアイテム。 たぶん、今回も売り切れるのでは無いかと思います。編集部も、正直注文するつもりです(昨年は買い逃した)! 急がねば! お買い求めはこちらから 超詳しい商品紹介はこちらから! マクナドライクールベスト…
ダートスポーツ

空撮は、もうプロのものだけじゃない

昨今、空撮ムービーがいたるところで話題になっていて、クリス・アンダーソンの数年前の発言が思い出されますね。1年ほど前は、まだプロ機材だったように思います。ラジコンヘリの空撮が、大きなイベントでおこなわれているのを見てざわついていましたが、今や当たり前の話に。本当にイノベーションが加速していることを実感する日々です。 というわけで、ちょっとキレてるオフロード用品を次々とリリースするBONSAI MOTOさんがラジコンヘリを扱い始めましたブログにも詳細が載っています。 一番安いのはコチラ。 PHANTOM2+プロペラガードキット 98,280円 プロポもついてます。でも、どうせならジンバルがあったほうがいい…
ダートスポーツ

話題のBIG BEARでレース

北海道でオープンしたばかりの話題のOHVパークビッグベアで、MFJエンデューロ北海道エリア選手権 併催北海道XC選手権R3ルスツ大会が開催される。 大会名 MFJ北海道エリア選手権第3戦ルスツ大会 北海道クロスカントリーシリーズ第3戦ルスツ大会併催 開催日 2014年7月13日(日曜日) 主催 チームモトライフ(MFJ公認クラブ) 〒062-0025 札幌市豊平区月寒西5条6丁目3-4-101 TEL.090-2879-6716 FAX:011-836-1280 motolife-pro@clock.ocn.ne.jp 開催クラス SA. A. B. C エントリー費 11,070円 エントリー受付事務局  JECプロモーション…

1日楽しめるGPK&SMJエンデューロ

全日本スーパーモタードのオーガナイザー、広島県のうず潮レーシング福山が主催する「LUCAS CUP GPK」「SMJエンデューロ」が地元広島県の世羅グリーンパーク弘楽園で年間4戦開催されている。 午前中は、偉大な草レースを目指す、LUCAS CUP GPK。PWやCRF50等を対象としたチャイルドクロス、KX65やKTM65SXを対象にしたジュニア65、2st85、4st150の一般市販車、モトクロッサーを対象にしたジュニア85、そしてNB〜IBを対象としたフルサイズモトクロッサークラスであるオープンがある。 午前中に各クラス2ヒート制でおこなわれ、また大会内では無料で開催されるジュニアスクールもある。グ…

旧KTMに13以降のFフェンダーを

KTMのプラスチックパーツは、モデルチェンジされるごとにデザインをアップさせるだけでなく、機能面をも向上させてきた歴史があります。もちろん、これは国内4メーカーでも見られることで、たとえばリアフェンダーの持ち手部分などがこれにあたりますね。 今回MC GEARで取り扱いをはじめたのがKTMの新型フェンダー(13以降)をうまく活用できるアダプター。形状の工夫により、ブレイスを使うことなく強度を実現、さらになんといっても未来的でカッコイイ、ので12モデル以前のライダーからなんとかうまく付かないか、という声が上がっていました(加えて言うと、13以降の外装は12付近の外装と互換性があるのですが、このフロン…