全日本スーパーモタードタカタが熱い

全日本スーパーモタード広島ラウンド(TSタカタサーキット)は、毎年面白い試みが行われることで盛り上がりをみせている。( ※2014年度の日程は7月12日(土)前日練習/13日(日)決勝日) 昨年、全日本モトクロスIA1ライダー北居良樹選手がS1OPENクラスに参戦したが、今年も昨年に続き北居選手、さらにIA1ライダーの星野裕選手、往年の元ワークスライダー立脇三樹夫選手、スーパーバイカーズ時代のライダー永井実選手が参戦する。スーパーモタードの面白いところは、純粋なスーパーモタード育ちの金児隆太選手や五十住洋佑選手、モトクロスを第一線で戦って来た佐合潔選手、増田智義選手、ロードレースGP2チャンピオン…
ダートスポーツ

深山クロス本日(6月13日)エントリー〆!

6月22日開催2014 MFJ東日本エリア選手権シリーズ 第2戦 深山CROSSの詳細がスポーツランドSUGOホームページにアップされています。エントリーの〆切は今日! 競技方式は簡易オンタイム方式。 参加するにはMFJライセンス(競技ライセンス、エンジョイ会員、保険加入済みの役員ライセンス)が必要です。 エントリーは本日6月13日まで。JECプロモーションで受け付けます。 詳細はスポーツランドSUGOホームぺージでご確認ください。 詳細はこちらから(スポーツランドSUGOホームぺージ)>>>>>> オンラインエントリー>>>>> ファックス・現金書留用エントリー用紙>>>>>> また、同日には2014 トレッキング…

270mmブレーキローター、新発売

Team Two Two Motorosports、つまりはC・リードも使用しているBRAKING社のオーバーサイズローターキット2種が新発売。どちらもモトクロス、エンデューロのために開発、対応車種もレーサーに限られる。2種の違いはフローティング方式で、NEWバットフライオーバーサイズローターキットは6ピン。 ブレーキを多用するようなコースであれば、ブレーキの性能は放熱性に集中される。MTBのブレーキがもっっとも顕著な例で、放熱性を向上させるかわりに摩擦係数やブレーキパワーを増加させる傾向にある。 こちらのオーバーサイズはどちらも270mm。制動性を上げているかわりにフローティングマウントで放熱性を確保…