6/22鈴鹿でWR250R/XオーナーSNAP撮影! 2015年7月23日2014年6月16日 by ダートスポーツ編集部. セレクションさんのHPでもご紹介頂いてますが、今週末の6/22(日)、三重県鈴鹿市のモーターランドスズカにて、WR250R/XオーナーのSNAP撮影会をおこないます。掲載はもちろん、8月に発売予定のマスターズブックvol.4にて! 当日はモーターランド杯のミニバイク&モタードレースも開催しておりますが、サーキット入場料は無料とのことです。 中部のWRオーナーのみなさん、ぜひ遊びに来て下さい! …
全日本スーパーモタード第3戦 エビス観戦情報 2014年6月16日 by ダートスポーツ編集部. 中部、関西と続いた西日本ラウンドから舞台を東北は福島県に移し、全日本スーパーモタード第3戦福島県エビスサーキット(http://www.ebisu-circuit.com/)が6月21日(土)練習走行日/22日(日)決勝日が開催される。 全日本スーパーモタード選手権の中でも一、二を争う高速コースに加え、高低差のあるダートジャンプ等、迫力に溢れるコース。今年派例年のモタードコースからレイアウト変更をするとの未確定情報もあり、エントランスはもちろん、観戦者も楽しめることだろう。 またエビスサーキットと言ったら、隣接する「東北サファリパーク」(http://www.tohoku-safaripark.c…
EWCフィンランドGP、ベリーノ今季初優勝 2014年6月16日 by 稲垣正倫(Enduro.J) 6月14日、15日のEWCスウェーデンGP。 E1クラスでは、DAY1で1位を飾ったC・ナンボタンだが、DAY2をリードするもエクストリームテストで痛恨のミス、E・レメスに1位を奪回されてしまう。DAY1の3位はJ・タルーが獲得。DAY2ではC・ゲレーロが3位だった。 E3クラスではM・ベリーノが今季初優勝。DAY1でM・フィリップスの後塵を拝したベリーノは、DAY2での最初の4つのスペシャルテストで最速ラップを記録し、勝利を上げた。初日11位だったM・セイストラも初日のフラストレーションを昇華させ、ベリーノ、フィリップスに割り込み2位を獲得。フィリップスは3位となった。 E2クラスDAY1では前戦…
カイローリ、ホームのイタリアでピンピン 2014年6月16日 by 稲垣正倫(Enduro.J) 6月15日MXGP Rd10イタリア戦、ホームでの観衆の視線はカイローリに集中したようだ。カイローリは今回完璧なパフォーマンスで1/1位とパーフェクトウィン。J・ファンフォルベークもまた好調だったが、カイローリには及ばず2/2位。総合3位はK・ストライボス、4位はC・デサール。レース1で5位をマークしたE・ボブリシェフはレース2の3コーナーで負傷。左脛骨と腓骨を骨折。病院へ搬送された。 MX2もJ・ハーリングスが前回に引き続きパーフェクトウィン。GPでの40勝目を記録した。J・タキシーは3/3位で総合2位。A・トナスはレース1で安定したパフォーマンスを見せるも、レース2でのスタートに失敗ジャンプも…
JS7、バゲット、パーフェクトウィン 2014年6月16日 by 稲垣正倫(Enduro.J) 6月14日ペンシルバニアでのAMAモトクロス選手権、第4戦。450クラスではJ・スチュワートが、250クラスではB・バゲットが華麗な勝利をあげた。 450クラス、モト1ではスタートでC・リードが先陣を切り、スチュワート、それを追うT・カナード、R・ダンジー、K・ロクスンと続いた。1周を終える前にスチュワートがリードをパス。2番手以降に4秒以上の差をつけて、チェッカーフラッグを受けた。2位争いは、カナード、ダンジー、ロクスンで展開。これら3選手はリードをパス、その後抜きつ抜かれつの競演を繰り広げた。最終的に2位ダンジー、3位ロクスン、4位カナードとなり、リードは5位。 モト2でもスチュワートは好スタ…