GERO's GATE! 1/3 〜そのコンセプト〜

関西でエンデューロをやろうぜ、ってことで先日開催されたゲロズゲート。仕掛け人より報告がございます! 今回は編集部からも矢野和都が参戦させていただきましたー 兵庫県の三木市にある三木アネックスパークにて開催しました「GERO’s GATE」。 たくさんのご協力とご協賛そしてご支援を賜り、大会運営などやった事もないど素人どもでやり遂げる事が出来ました。 この場をお借りしてお礼申し上げます。     さて、この大会の事の発端はとある人が「近所に三木あんのになんでゲロレースせーへんねん」 「近くやったら関西のライダー遠いとこまで行かんで便利でええやん」 から 「ほな、オレやるわ!」 となり 兵…

15MYハスキーが実戦投入へ

2年目の新生ハスクバーナとなり、外装の雰囲気もかっこよく進化した15MYモデルですが、すでにTE300が、グラハム・ジャービスの手によって実戦デビューを果たしました。ダートスポーツwebでも紹介している、レッドブル・ルーマニアクスです。 幾分シンプルなまとまりになったイメージですかね。北欧デザイン、かっこいいですね!…

ボルトン、ルーマニアクス予選を制す

名だたるハードエンデューロのなかでも、ラリー要素の強いものとして知られているのが、このレッドブル・ルーマニアクスです。しかし、きっと観客から言わせれば、最も特徴的なのは街中でおこなわれるプロローグをはじめ、廃墟のなかをも通す本戦など、世界でも類を見ないルーティングでは無いかと思います。 昨日おこなわれたプロローグはこちら。 ジョニーウォーカーの試走です。ほとんど飛んでしまっていますね。 プロローグは、ポール・ボルトンの勝利とのこと。週末に向けて、ルーマニアクスが加速します!! 来年は日本から誰かどうでしょう? 取材したい!…

後方排気YZ用の外装が発売

モトクロス、エンデューロ問わず、後方排気のYZの好評判が編集部にも届いております。回るようになったアドバンテージがとても大きいとか。15モデルも発表されましたね、ますます元気なヤマハです。 さて、そんなYZシリーズですが、UFOより14モデル以降の外装パーツが発売されています。黒・白・青の3色がラインナップされているのでイメージチェンジにも最適ですね。 ■ダートフリーク