大塚豪太、MXGPスウェーデンに参戦! 本人からの直前コメントも

全日本モトクロスSUGOでの表彰台も記憶に新しい大塚豪太(17歳/T.E.SPORT)が、7/5-6にスウェーデンで開催されるMXGPにスポット参戦! 今回、FIMアジアからの枠でエントリーということで、若手の大塚に白羽の矢が立った形だ。MXGPへの参戦は3月のタイラウンド以来の2度目。ゼッケンは#155。   以下、明日に出発を控えた大塚のコメントをどうぞ。 「第2戦のタイの時は、アメリカ合宿から帰って来たばかりの時で自信がついていたにも関わらず、トップと10秒以上差があったりして、かなりメンタルがやられました(結果:24位/21位)。今回のスウェーデンではその時以上の成績は必ず出したい…

7/6モーターゲームスでWR250R/XオーナーのSNAP撮影やります! ※詳細追加

7月6日、富士スピードウェイで開催するMOTOR GAMESの駐車場にて、WR250R/XオーナーのSNAP撮影をおこないます! 掲載はもちろん、8月に発売予定のマスターズブックvol.4にて。関東〜中部のWR乗りのみなさん、ぜひ友達も誘って、遊びにきてください!!   ■日時/7月6日 撮影時間 11:00〜15:00 ※イベント自体のタイスケは上記HPを参照にして下さい ■撮影場所/富士スピードウェイ ショートサーキット(東ゲートより入場)※下の場内図を参照にしてください。 ■入場料/※イベント内での撮影となりますので、入場料がかかりますがご了承下さい。 前売り券土日共通 2,000円 当日券…

ボトルのレッドブルは7/29から

日本人はこっちのほうが嬉しいね! って感じのボトルタイプが7月29日より発売です。330mlと容量もアップしていて、「仕事しながら」「勉強しながら」「運転しながら」、キャップを使って少しづつ飲めるのがいいですね。ちなみに、なにげなくリリース見てたら、2013年の販売実績、世界166カ国で、53億本以上ですって…。ハンパないすね。 Red Bull Energy Drink 330ml Aluminium Bottle (レッドブル・エナジードリンク 330ml アルミボトル) 希望小売価格 296 円(税別) 7月29日(火)より、全国のコンビニエンス・ストア、大学生協、駅の売店、高速道路サービスエリアで販売開始予定…

モタードS1PRO第3戦、ZUMIレポ

6月22日(日)福島県エビスサーキットにて全日本スーパーモタード選手権が開催されました。コースはロードコースをショートカットして使用し、長いストレートと細かいコーナーはブレーキングテクニックと切り返し技術が必要とされ、ダイナミックなテーブルジャンプもあります。ダート区間は度胸も必要でした。決勝日の朝から雨が降り出してしまい、公式練習・タイムアタックまではウェット、ヒート1はドライ路面ながらもダートから土が引っ張り出されスリッピーな路面、そしてヒート2では、またもや大雨でヘビーウェットな状態のなかレースが開催されました。直前の病院の検査で、昨年骨折して治療中だった左手首が再度骨が離れてしまってい…

15MYベータも、詳細情報がアップされています

今季、4ストモデルがフルモデルチェンジされているBetaの続報、というかオフィシャルの車両ページがアップされています。 以下、引用とGoogle翻訳+若干の補足・編集なのでちょっと読みづらいです、すいません! The Beta RR Enduro project continues to grow and improve, boosted by successes on the racetracks and by the great commitment of the technical and R&D departments in Rignano sull’Arno. The RR Enduro 2015 models are lighter and more…

「ケン・ブロック名古屋」に、TAKA HIGASHINOがやって来る!

さぁ、今週末ですよ!!! ってことで再掲載! 先日もご紹介した、「Monster Energy presents KEN BLOCK’s NAGOYA EXPERENCE With D1GP」に、TAKAこと東野貴行の参加が決定! 先日のX-Fightersでは、足のケガに苦しみながらも新技“KAESHI”を披露してくれたことも記憶に新しいですね。今回はコンペではなくデモということで、リラックスしたTAKAの姿が見られるかも!? さらに釘村“KOTA”孝太、渡辺“WANKY”元樹といったMonster Energy契約ライダー達ももちろんリストに名乗りを上げている。こりゃ、セントレアがとんでもないこと…

15MYハスクバーナ、詳細PHをお届け!

先日お届けしたばかりのハスクバーナ、2015モデルの詳細部分カットなどが届きました! 目を皿のようにして、見るべし!! やっぱカッコイイですねぇ…。アメリカでのブランドイメージは、確固たるものがあるハスクバーナですが、この2年目はきっとさらにイメージを上げるはずです。 モトクロス、TC・FCシリーズはこちら エンデューロのTE・FEシリーズ…

イメチェンに! Zニップルがカラーに!

この数年、破竹の勢いで新パーツをリリースしているシリーズZ-WHEELから、今度はアルミカラーニップルが登場! こちらは純正互換のアルミニップルなので、そのままニップルを交換してイメチェンするもよし。もちろん、ニップルの調整が効かなくなってきている時の保守パーツとしても最適。また、セットアップのAR1ホイールキットなどにも、このカラーニップルが対応するとのことです。 今までは、なかなか足回りの細かなパーツまでは、よほどの金額を出さないとドレスアップが難しかったところですが、これ、なんと4,320円から。ちょっと色いれてかっこよくしたいなーなんて時に、手間はかかりますけど、見違えること間違いなしで…