FOXからまたもや限定ウエアがリリース

先日、ミリタリーデザインの限定ジャージ上下を紹介したFOXから、またもやリミテッドモデルが登場。 今度はなんとブルー、パープルをメインに据えたド派手なデザイン。この手のリミテッドモノでは、なかなかブーツまでムードを合わせづらいのが難ですが、あるんですよブーツが! ■180 ビシャス リミテッドジャージ カラー:ブルー 値段:¥5,700(税抜) サイズ:M、L、XL ■180 ビシャス リミテッドパンツ カラー:ブルー 値段:¥17,800 サイズ:30、32、34 ■ダートパウ ビシャス リミテッドグローブ カラー:ブルー 値段:¥4,500 サイズ:S、M、L、XL ■コンプ5ブーツLE カラー:ブルー 値段:¥36,0…
ダートスポーツ

JECライツ第1戦は成田MXパーク!

MFJが開催している全日本エンデューロチャンピオンシップ、JEC。 その入門編がこのJECライツです。MFJのライセンスは不要、ビギナーにも楽しめるコース・タイム設定で、ライディングに自信のない方でも気軽に参加することができます。 2016シーズンの第1戦は、エンデューロ界隈で話題の成田モトクロスパークに決定! ■大会名 2016 Lites in 成田モトクロスパーク ■主催/運営 JECプロモーション ■開催日 4 月 3 日(日) ■会場 成田モトクロスパーク 千葉県成田市津富浦 1191-1 エントリー期間は2/20~3/21 本格的なエンデューロレースに出てみたいけど、ちょっと自信がない…というアナタ、まずはライツから挑…

道の駅オグショー今年も開催

トランスポーターといえばオグショー。オグショーといえばトランスポーター。 そして、オグショーといえば…そう、「道の駅」ですね。 と、いうわけでオグショーが2011年から続けて開催している人気イベント「道の駅オグショー」が今年も開催決定しました! どういうイベントかというとトランスポーターのプロであるオグショーのスタッフの皆さんと一緒に楽しくキャンプをしましょうっていうイベントです(笑)。普段からトランスポーターで悩んでいることや、カスタムの相談なども気軽にできるし、他のお客さんの自慢のトランポも見ることができる。そして新しい出会いも。 道の駅オグショー ★開催日程 2016年6月4日~5日 ★会場 ならこ…

メガネユーザー御用達のアレが?

ダートバイクプラスのウィークリーセールで… メガネユーザー用に開発されたSMITHのゴーグル「オプションOTG」がなんと20%OFF!! 2/19(金)14:00~2/26(金)14:00までの期間限定、大特価となっていますので、お見逃しなく! フレームがメガネ着用を想定して専用設計されており、高いフィット感を実現しています。ヘルメットからツルを差し込んで、何度も調整する日々とはこれでおさらばです。 ■ダートバイクプラス

ツラーテックが新アフリカツインパーツを発表

本WEBでも試乗レポートを掲載したHONDA CRF1000L、「新アフリカツイン」のカスタムパーツが早くもリリースされました。BMWやKTM、TRIUMPHといった海外メーカーのパーツを販売しており、定評の高いドイツのツラーテック社だけに期待が高まりますね。 サイドスタンドエクステンションやGPSマウント用部品、ライトガード、リアキャリア、パニアフレーム、タンクバッグといった長距離ツーリングに必要不可欠なアイテムが37点ラインナップされています。 こちらは、EICMA2015では大々的にすでにお披露目されていました。トゥルーアドベンチャーのようにダーティな仕上がりで展示されていて、迫力抜群。特に、…

関東ミニモトにフルサイズクラス!?

ウエストポイントが開催している関東ミニモトに「+(プラス)」がついてリニューアル! なにが「+(プラス)」なのかというと、昨年のクラス分けが「50cc、65cc、85cc、15OVER」だったのに対し「50cc、65cc、85cc、アダルトミニ、アダルトフルサイズ、スーパースプリント(年齢・車種オープン)」となっているんです。 つまり、「関東ミニモト」というイベント名に反して、フルサイズのみのレースもあるんです! もちろん、大人のミニモトも大歓迎。 ウワサによると、ウエポン店長も出走予定だとか…? 出場できる草レースが減ってきてしまっている昨今ですので、ぜひエントリーして盛り上げていきましょう! ■20…

コレ待ってた!KTM&ハスクユーザー必見

外車のハイパフォーマンスマシンのユーザーは、その多くが実は公道ユースだとお聞きしています。最近はエンデューロ/クロスカントリーブームでだいぶ様相も違うでしょうが、450EXCや501を林道でブイブイ言わせたいユーザーは、多いことでしょう。250EXC-Fなんかも、いいですよね…。よだれが出ますね。 でも、レースに出るとなると、保安部品外したりしなくちゃいけないので、トレールモデルよりは楽とは言っても、面倒。エンデューロレースユーザーも、公道を使うレースになると、みんな確定申告の時期みたいに「ウインカーがつかないので徹夜」みたいな投稿をSNSにし始めます。 で。 満を持して出てきたのがこれですわ。 チャ…

RIDE on DIRTが今年も開催決定

ヤマハが毎年開催しているオフロード体験イベント「YAMAHA Off-Road World RIDE on DIRT」が今年も全8会場で開催されます! このイベントは、オフロードを走行したことがない方を中心に「手軽にオフロード走行の楽しさを味わってもらおう!」と、2011年にスタート。今年で6年目を迎え、リピーターや口コミで参加者も増えてきており、オフロード入門イベントとして定着してきています。 イベントの内容はライディングスクールや試乗会、エンデューロごっこ、トレッキングパーティなど多岐に渡り、会場によって異なっていますが、どこの会場でも「土の上を走る面白さをより多くの方に伝えたい」という主旨は変わりませ…

モンエナ、太っ腹10万本プレゼント!?

みなさん、モンエナ飲んでますかー!? Monster EnergyのTwitterアカウント10万フォロワー突破記念キャンペーンが開催中です。 なんと、その景品はモンエナ10万本!!!! ■キャンペーン期間 2016年2月5日(金)~2月29日(月)23:59 ※日本標準時 ■賞品 モンスターエナジー製品 各1ケースずつ(合計5ケース)…834名様 (モンスターエナジー/モンスターアブソリュートリーゼロ/モンスターカオス/モンスターM3/モンスターウルトラ) ■応募方法 公式HPの応募フォームから、必要事項&アンケートを入力の上、ご応募ください。 Monster Energyといえば…。プロサのジョーイ・サバッチーが現在…

ミシュランから新作MXタイヤが!

日本では少しマニアックですが、MXGPでの実力たるや…。 ミシュランから、新作モトクロスタイヤのStarCross5がリリースされました。 フロントの21インチ2サイズ、リアの18インチ3サイズ、19インチ3サイズで、ソフトとミディアムパターンがラインナップ。 ● さまざまな路面に適合したトレッドパターン -フロント -リア トレッドデザインと、ショルダーのブロックが特徴、ソフトパターンのヒダも効きそうですね。 接地に関しても、これまでのモデルからだいぶ変わっているようです。ミシュランは以前から、サイドウォールの剛性が強いことで、なかなかリムずれ起こしづらかったと定評がありましたが、さらにその性能を向上。また…

CRFセル付き新型は、450/250ともに投入秒読み段階か?

昨年、JMX神戸大会をにぎわせたあのマシンが…? 2月16日に、なんとリチウムバッテリーを生産するエリーパワー株式会社から「HRCとテクニカルスポンサー契約を締結した」とのリリースが発表。2015年から始動用バッテリーに関して(つまり、セルスターター用のバッテリーかと思われます!)、ホンダ技術研究所二輪R&Dセンターが共同開発してきたことを明かし…さらに… ホンダ技術研究所上席研究委員、後郷和彦氏より「(略)最も過酷なレース、モトクロスでの実戦投入を決めました」との記述が!! 2016年のMXGP、JMX IA1クラスのワークスマシンに始動用バッテリーを供給することが発表されているのです。…