2017KTMが国内正式発表! 125/150は90万円切りプライス!!

KTMの2017オフロードモデルが国内正式発表になりました! 海外発表や試乗会で、新設計フレームの軽さと新型エンジンのパフォーマンスの高さ、トラコン装着モデルなど大きな話題を呼んでおり、今やKTMライダーでなくても全てのオフロードファンが注目しています。 さて、気になるそのお値段は…? ■モトクロッサーモデル 125SX:¥820,000(税込) 150SX:¥900,000(税込) 250SX-F:¥1,020,000(税込) 350SX-F:¥1,030,000(税込) 450SX-F:¥1,120,000(税込) ■ミニモトクラス 50SX:¥370,000(税込) 50SX MINI:¥360,000(税込)…

MXGPチャンプ、フェーブルのヘルメット「KYT」って何?

言わずと知れた、MXGPチャンプのR・フェーブル。イギリスGPで激しい脳しんとうに見舞われ、2戦欠場したのちに7月25日ロケトで前線へ復帰。現在ポイントランキング4位です。 ところで、このヘルメット何? 見たことあります? これ。 KYTという新興ブランドです。 本社ウェブサイトではK・デディッカーもサポートしていることが記されています。 実は、すでにKYT JAPANが設立されていてフェイスブックページでPRを展開中。 ということは、当然日本での販売展開も…? R・フェーブルらの被っているスマートな帽体形状のストライク・イーグルも日本のレースで使える日が来るかもシレマセン。…

モトクロス全国大会参加者に嬉しいニュース

NPO法人モトクロス選手会が開催しているスクールが今年も。 モトクロス選手会 ライディング講座 日程:8月27日(MFJモトクロス全国大会前日) 会場:世羅グリーンパーク弘楽園 Aコース 対象:全国大会に出場するJ85、NB、NAライダー 費用:無料 時間:各クラス30分(NB 10:30〜11:00、J85 11:00〜11:30、NA 13:00〜13:30) 講師:IA1 北居良樹(KTMうず潮レーシング福山)予定 ■NPO法人モトクロス選手会 モトクロス全国大会の前日におこなわれる有料のスポーツ走行会にて同時開催されます。それぞれのクラスの練習走行の時間に講師が走りをチェックし、30分後におこなわれるスクールの…

どこでもスタート練習ができるなら…?

UNITからまたまた興味深いアイディア商品がリリースされました。 UNIT チームゲート 価格:¥20,000(税抜) サイズ:1,000mm×420mm 素材:スチール 重量:12kg チームゲート(連結用) 価格:¥14,000(税抜) サイズ:1,000mm×420mm 素材:スチール 重量:9kg ■ダートフリーク こちらは本格的なスタート練習ができる簡易スタートゲートです。なんと複数を連結させることで最大6台まで同時に練習することが可能。ゲートの高さを調整することもできるので、フルサイズにもミニモトにも対応しています。 モトクロスで最も勝負の行方を左右するスタートだけに、これを使ってしっかり練習してからレースに…
ダートスポーツ

MFJセーフティー委員会活動報告

MFJセーフティー委員会から活動報告が届いています。 MFJ モトクロス安全対策におけるセーフティ委員会活動報告 第2戦オフローヴィレッジでは決勝レース中にライダーの生命が失われるという残念な事故、第4戦SUGOでは公式練習中にコース外へマシンが飛び出す事故がありました。 オフロードヴィレッジでは第8戦に、SUGOでは最終戦に再び全日本モトクロス選手権が開催されるスケジュールになっており、それぞれそれまでに危険のないようにコースの改修などが指示されました。 また、ライダーの安全のためにバーパッド装着の徹底がモトクロス委員会に提案されています。…

ロケーションが最高、オレフェス・オフ編

KTMライダーのためのオフの祭典、オレンジフェスティバル・オフロードが今年も開催決定しました。 KTM オレンジフェスティバル・オフロード2016 日程:8月20日、21日 会場:糸魚川シーサイドバレースキー場 参加費:KTM/Husqvarna車は¥5,400、他メーカー車は¥10,800 ■KTM Japan KTMファンのためのイベントですが、ハスクバーナや他メーカーのライダーでも参加できます。 普段は走ることができない糸魚川シーサイドバレースキー場での開催です。今年は新しく開拓されたコースもあり、スタッフが先導してコースを案内してくれるガイドツアーや、スキルアップしたい参加者のためのスクールツアー、さら…

ネイションズJPNはHonda勢に

全日本モトクロス選手権第6戦東北大会の予選後に、今年の9月24〜25日にイタリアのマジョーラで開催されるモトクロス・オブ・ネイションズに参戦するメンバーが発表されました。 MXGPクラス 成田亮 言わずと知れた全日本モトクロスV10王者。7月23日時点、2016年全日本モトクロス選手権IA1ランキング1位。何度も世界のレースを経験している大ベテランです。日本チームを引っ張ってくれるのはこの人以外にはいないでしょう。 MX2クラス 能塚智寛 7月23日時点で、2016年全日本モトクロス選手権IA2ランキング1位。今年HRCに加入し、恵まれた体格を生かしたライディングで秘めていた才能をメキメキと伸ばしてい…

シェルコ17が国内リリース、フレーム・エンジンともに大幅進化

エンデューロで着実に人気を伸ばしているシェルコから、17MYがリリースされています。輸入元シェルコジャパンの努力によって、はやいうちに国内版の詳細も上がっていますよ!! 大幅にリデザインされたエクステリアに、フレームの構造を変更、また日本国内のJNCCなどで有利なフューエルタンクの増量などが施されています。驚愕の扱いやすさは、他に譲るところがありません。国内では、小菅親子がJECで活躍中です。 エンデューロ 2017モデル変更点 SE-R 2T & SEF-R 4T 共通変更点 ・ New デザイン ・ 強化プラスチックパーツ採用 ・ フレームプロテクターの改良 ・ New プラスチッククリップ   フロントブレーキホ…

必見、ジャービスのオンライン・ライテクがリリース!!

ハードエンデューロファンにとっての神、G・ジャービスは自身のライディングスクール「G-Force」の運営でも知られていますが、こちらがなんとオンラインで受講できるようになったとのこと!! こちらは、1週間に1度映像を配信するもので… 第1回は、ベーシックスキル。 第2回は、みんな知りたいウイリーのやり方。 みてもらえるとわかるとおり、お金を払うとハウツー映像が見られるようになるサブスクリプション制。1つ200円と、格安なのもポイント。 FBページでも、こんな映像や こんな神業の数々で、名実ともにハードエンデューロライダーの頂点に君臨していることは、間違いアリマセン。…

あのセールが期間延長、大量ポイントをGET

ダートバイクプラスのサマーセールが、好評につき7月29日14:00まで期間延長されました! サマーセール期間は購入した金額に応じ、下記のようにボーナスポイントが追加付与されます。 10,000円〜は+3% 30,000円〜は+5% 50,000円〜は+8% 100,000円〜は+10% さらに週替わりセールももちろん3ブランド+6アイテムがラインナップ。 ZETAのアーマーハンドガードが20%OFFや信頼のタフスターリチウムバッテリーも10%OFF。 セール期間は7月22日14:00〜7月29日14:00まで! ■ダートバイクプラス

海外でガエルネにニューモデル登場

海外でガエルネSG-10モデルが発表されました。 上の2色の他、ブラック、ホワイトの計4色がラインナップされています。 価格は399.90ユーロとのことですので、日本円に換算して(1ユーロ=116円)約4万6000円程度。位置付けとしては現行のSG-11に相当する製品と思われます。 日本上陸は今のところ、未定のようです。 続報をお待ち下さい。 ■ガエルネ