釘村忠Presents! オンタイムエンデューロHOW TO 

Team TARGETからJEC全日本エンデューロ選手権に参戦中の釘村忠選手が、ダートスポーツ読者のためにノウハウを伝授してくれるシリーズ。第一弾は、JECプラザ阪下大会での下見のコツ。タイムアップのためのノウハウを教えてもらいました!…

チェーン・スプロケを格安リフレッシュ

似たようなものは以前から存在していましたが、ここまで最強でコスパに優れたセットは初めてかもしれません…。なんせ、 フロントスプロケ/DRC リアスプロケ/レンサル ウルトラライト チェーン/EKチェーン(ゴールド) の3点セット。まさに理想! DRC/RENTHAL/EKチェーンスプロケットキット 定価(税込): 16,643〜25,543円 販売価格(税込): 13,314〜20,435 円 さらに、これは車種ごとのリンク数にあらかじめカットされていて、そのままポン付け可能になっています。レーサーはクリップジョイント、トレールはカシメとのこと。車種のカバーも非常に広く、さすがdirtbikeplusというべきもの。…

AXCR ラリーHOW TOを小栗伸幸氏に聞いてみた!

いよいよアジアクロスカントリーラリー(AXCR)のスタートが近づいてきました。 ラリーに初挑戦する宮崎が、ラリーに関するHOW TOを、小栗伸幸氏に訪ねてきました。小栗さんとはモトクロスIAライダーや、もちろんオグショー社長としてライテクやトランポのことなど様々な取材をさせていただきましたが、ラリーのことを具体的に取材したのは実は初めて。パリダカ、オーストラルアジアンサファリ、モンゴル、UAEなど多くの海外ラリー参戦経験を持つ小栗さんから、完走するための心構えを尋ねました。 以下、小栗さんの言葉から。 「僕は、仮に4日間のラリーならばこう教えているんだ。 1日目は捨てなさい。 2日目は慣れなさい。 3日目は…

日本・ロシア交流レースのエントリー

「日露青年モータースポーツ交流プログラム」の一環として行われる交流競技会のエントリー締め切りは、8月7日。.8/16(モトクロス)、8/17(クロスカントリー)の2デイズ開催だが、もちろんどちら片方だけのエントリーが可能。 日露交流競技会 開催日  8/16(土) BIG BEARオープンMX  8/17(日) BIG BEARクロスカントリー エントリー情報はコチラ また、この大会では、来年のロシア派遣選手の有資格者選出も行われる。モトクロスでは国際クラス、国内クラスからそれぞれ1名、クロスカントリーはSA・Aクラス総合から1名の計3名。海外で活躍するチャンス! 詳しくはこちら

恒例オレンジフェスティバル、三重にて

三重のいなべスポーツランドでは10月11・12日、バイクの車種を問わず楽しめる「KTMオレンジフェスティバル」が開催。 KTMのオフロード・ストリートが一同に介する総合イベントで、オフロードコースの走行会、KTMの15オフロード・14ストリートモデルの試乗会ほか、エンデューロ、MXなどの各種目に分かれたスクールも充実。またエルズベルグで活躍した田中太一のエクストリームショーとトークショーは必見。 当日はエンデューロレースが同時開催予定。 ■開催日程 10月11日(土)・10月12日(日) ■開催場所 いなべスポーツランド 三重県いなべ市員弁町市之原東谷160 ■開催内容  <試乗会> ・KTM2015オフロー…

SUGO総合2位 平田優「自分が強くなるしかない」

全日本SUGO IA1を2位/2位でまとめ、ケガからの復帰3戦目で総合2位を掴んだヤマハの平田優。しかし両ヒートとも前にはディフェンディングチャンプの成田亮が立ちはだかった   DS:第6戦SUGO、特に成田選手と接戦を見せたヒート2について。 「スタートも出たので思ったような展開には持ち込めたんですが、一度前に出られて、そのあとも仕掛けたんですが、仕掛けきれず、やられましたね。セクションによっては自分のほうが速いところもあって自信はあったんですけど」 DS:具体的には? 「コースの前半は自分のほうが速かったと思います。ヨーロピアンコーナーを出て、コースの表側に出てくるところまでですね。そのあと…

ナイパー掘起こし隊 vol.5-1 ドライクールベストを取材で着てみる

以前、「熱中症対策の決定版が、いよいよ入荷!」エントリで紹介したマクナのドライクールベストですが、実物を手に入れたので、いくつかのシチュエーションに分けてインプレッションしてまいりたいと、思います。いやーほんと暑いですねぇ…。結論からいったら、ほんと買った方がいいですよ。すごくいいです。 こんな日も… ばっちりです。 さて、今回は今夏に入ってから数回取材で着てみていますんで、まずはそのインプレを。一番やばかったのは、7/27のプラザ阪下JECでしょう。35度は軽く超えていたはず。取材班は、カメラバッグにこのドライクールベストをしのばせて新幹線で取材に参りました(そのくらいコンパクトになりますね!)。…

ナンボタンとレネがE1/E2タイトル確定

8月2日、3日 EWC イタリアGP/ルメツァーネ E1はC・ナンボタンがパーフェクトウィンで見事タイトルを決定。DAY2では2位C・ゲレーロに大きく差を付けて、タイトルに箔をつけた。総合3位のT・オルドラティはDAY1では5位の成績に終わったものの、DAY2で挽回。 E2では、A・サルヴィーニがパーフェクトウィンを飾り、地元イタリアで負傷からの完全復帰を高らかに歌い上げた。今季タイトルはP・レネが取得。レネのタイトル獲得条件は2日間とも次点のJ・オベールより上位に入ることだったが、DAY1ではオベールとの2位争いに勝ち、DAY2では集中豪雨の中オベールが早々にレースから脱落すると、レネは3位をマー…

海外経験も豊富なメンバーで「過去最高の6位を超える」/ネイションズ代表

本日、モトクロス オブ ネイションズ(9/27-28 ラトビア)日本代表メンバーの記者会見がおこなわれたので、その内容の一部をご紹介しよう。 左から、熱田孝高、成田亮、勝谷武史   ★代表になった感想と意気込みを。 熱田孝高 「全員オーバー34歳のチームなんですけど、数年ぶりに選ばれて楽しみです。アキラと僕に若いライダー、という3人のチームが続いていたんですが、今回はTKがチームメイトでかなり戦力になると思います。周りは『予選通過はするだろう』と言いますけど、予選通過を目標にしているわけではないので、過去最高の総合6位を超える成績を出したい。そのくらいのやる気です。3人揃ってリザルトをまとめられれば…