V10チャンプ成田亮の武器とは…?

全日本モトクロス選手権を戦うHONDAライダーたちのプロモーションムービーが公開されています。 今シーズン絶好調の成田亮、能塚智寛、中野洋子をはじめ、11名のHONDAライダーたち本人と、チーム監督、家族、サポートする人々のインタビューなどを一人あたり約8分も収録! 成田「誰よりも一番になりたいって気持ちが強いから、それだけだと思います」 能塚「チャンピオン獲って、世界に出る。今はまだ3分咲き」 中野「このライディングは世界で通用するものなのか」 見応えたっぷりのファン必見映像になっていますので、これを見れば全日本モトクロスがより楽しめること間違いなしです。 ■HONDA

ハイエース300系(?)が2019年に生産開始か

ダートスポーツ読者のモトクロスや、エンデューロに欠かせないトヨタハイエースが、モデルチェンジするとのビッグニュース。思えば、排気ガス規制騒動の時期に登場した200系ハイエースの初年度2004年からすでに12年。たしかにフルモデルチェンジしても、おかしくはない時期にさしかかってきました。 セミボンネット型に進化? こちらは、欧州でバンとして販売されているプロエース。2015年にフルモデルチェンジしています。 日刊自動車新聞によれば、「2019年をめどに商用バンの世界戦略車「エース」(開発名称)の生産を開始する(中略)日本では「ハイエース」の次期モデルに位置づけ、約15年ぶりに全面改良する」との報(日刊…

エルズベルグ、迫る! 感動さえ覚えるヒストリームービーでおさらい

毎年エルズベルグの田中太一を追い、また昨年はIAカズトの参戦をフォローしてきたダートスポーツwebですが、残念ながら今年は日本からの挑戦はありません。 ですが、レース自体は依然最大の注目度。昨年、突如としてあらわれた最高ランクのセクション「ダウンタウン」が難しすぎて、トップライダー全員が助け合わないとクリアできないものに。これに抗議の姿勢を示して全員で同時ゴールという事態になりました。 この事態はタイヤのめざましいハードエンデューロに対しての進化が背景にあります。ファンにはご存じの、ソフトコンパウンドを使用した特殊なタイヤは、あらゆるセクションを簡単なものとしてしまい、コンディションのよかった20…