C・ウェブ、J・マーティンになるには…ヤマハの新しい試みbLU cRUってなんだ?

アメリカで先におこなわれていたヤマハのYZシリーズオーナーに対するサポートプラグラム、「bLU cRU」が日本でも実現します! 「汗をかく、土にまみれ、情熱の限り戦うオフローダーたちへー。」 ヤマハオフロードコンペティションモデルを使用するアマチュアライダーを対象としたレースサポートプログラム「bLU cRU」が日本でスタートすることになりました。最大の特徴は「全方位サポート」を掲げているところ。 レース会場で困った時は「レーシングサービス」を。スキルをさらに高めたいライダーにはプロライダーによるライディングスクールを用意。 他にもライダーのモチベーションを高めるための賞典制度や特典が用意され、あらゆる面…

トライアルの凄技をDVDでじっくり堪能

トライアルのDVDが続々リリースされています! 2016 FIM X トライアル世界選手権 総集編 先行発売日:4月23日 一般発売日:5月28日 価格:¥3,000(税抜) 実況:木幡ケンヂ 解説:杉谷真(トライアル自然山通信) 品番:WVD-414 JANコード:4938966011067 著作/制作:Fédération Internationale de Motocyclisme(FIM)/DORNA SPORTS,S.L. 発売元:株式会社ウィック・ビジュアル・ビューロウ (c)2015Fédération Internationale de Motocyclisme (FIM) Footage Licensed by DORNA Sp…

我慢しているアナタにトドメの一撃、ゲーム『MXGP2』をもっと面白くするDLC

6月9日についに発売日を迎えたプレイステーション専用モトクロスゲームソフト「MXGP2-The Official Motocross Videogame」のトレーラーが公開! さらにマニアックなモトクロスファンにはたまらないダウンロードコードも販売開始! 来月発売の追加コースもセットになったシーズンパスがだんぜんお得! シーズンパス(DLC1~DLC4がダウンロードできるお得なセット) 配信日:2016年6月9日 価格:1,500円(税込) DLC1:ウェアセット「アントニオ・カイローリ」 8度の世界タイトルを獲得した王者「アントニオ・カイローリ」が2015年シーズンのMXGPで使用したウェアセットが追加される…

YZ250FXは燃料警告灯付き! キック廃止で軽量化も

昨日、海外メディアで発表のあったYZ250FX、YZ450FXシリーズが大きな話題を呼んでいますが、海外につづいて本日、国内発表がありました。 YZ250FX 2016年8月25日発売 ¥810,000(本体¥750,000) 2014年式のYZ250Fをベースに作られていたものが、最新の2017年式YZ250Fをベースに再設計されています。キックスターターは廃止、そしてハンドルバーには燃料警告灯が設置されています。その他、変更点は以下の通り! ・新型YZ250Fと共通の新シリンダーヘッドを搭載 ・2本リングのアルミ鍛造ピストンの形状を変更し、軽量化 ・吸排気のバランスを見直し、エキゾーストパイプのパイプ径…

ついに解禁、YZ125Xが10月5日より発売開始、62万6400円!!

今週出るのではないか、と噂されつつついにベールを脱ぎました!! YZ125X ディープパープリッシュブルーソリッド E(ブルー) 発売日:2016 年 10 月 5 日 626,400 円 (本体価格580,000 円/消費税46,400 円) 謎につつまれていたYZ125Xの詳細ですが、YZ125から大幅にリファインされたXCモデルに仕上がっている様子。圧縮比は8.6から7.4と大幅に落としていることが特徴です。 こんなかんじ。YPVSバルブも作動特性を変更しているとのこと。 また、CDIは専用品を開発して搭載、サスペンションは前後共にYZベースでバネレートを下げ、減衰特性をチューニング。17のYZの進化項目であるΦ270 フ…

ハスクバーナの17エンデューロレンジが発表、TX125が追加!?

相次ぐ17モデルの発表、本日はまずハスクバーナのエンデューロモデルから。 KTMと同様、2スト125ccのTE125がカタログ落ちし、TX125といったXCモデルがラインナップに追加。当然、スタイリングだけでなく、フレーム・エンジンすべてが新設計でデリバリーされます。昨年のモトクロスレンジフルモデルチェンジと同様で、大幅な軽量化とコンパクトになった車体は別物の仕上がり。 EXCシリーズ同様にWPの新型であるXPLORサスペンションが採用されているようですが、もちろんリアサスペンションはリンケージ仕様。まだ詳しい内容は公表されていませんが、おそらく写真から判断するに、トラクションコントロール(マッピ…