ナイス・パーツ掘り起こし隊 vol.3 HINSONってなんだ

AMAに精通しているあなたなら、HINSONの存在を知っていることでしょう。そうでないあなたも、雑誌に出てくるHINSONのロゴを見たことはあるはず。日本では、あまりメジャーでは無かったかもしれません。  これまで、クラッチパーツに関してはうず潮さんのCMP加工プレートなどが古くから知られていました。最近になって大型のリクルス製品STMスリッパークラッチなどが見られるようになってきましたね。  不景気だと言われ続けていますが、昨今のモーターサイクルに関しては先鋭化・高額化が進んでいるのは事実。たとえば、リクルスは10年ほど前の日本デビューだったように思いますが、その頃はなかなか浸透していなか…

MXGPドイツ、デサールが奮闘

6月22日、MXGPドイツ戦、C・デサールがイタリア戦で負った手首の負傷を抱えながらも2/1位で総合優勝を獲得。 前回のイタリア戦で骨折したE・ボブリシェフが欠場するなか、ホンダのチームメイト、M・ナグルが8週間ぶりの復帰を果たした。Rd.5以来の出場でレース1では見事なライディングを見せ、堂々たる1位。レース2ではスタートで出遅れるも、その後挽回、7位に入っている。今回ナグルは総合2位、地元の大会で華々しい復活を遂げた。また総合スタンディングは8位につけている。 J・ファンフォルベークは4/3位で総合3位と相変わらずの安定ぶり。総合4位はK・ストライボス、レース1では7位と自分のペースを見つける…

ダートスポーツ2014年8月号

○6月24日発売 ○特別定価 980円(本体907円) 2年連続開催となったRed Bull X-Fighters。日本人ライダーも盛り上げてくれたし、決勝は走れなかったけどあいかわらずトム・パジェスも人気だし、我らがTAKAもいるし…と色々悩みましたが、なんと言ってもこの男でしょう。リーバイ・シャーウッド! ★表紙ライダー/リーバイ・シャーウッド 【マシン】KTM 250SX ★表紙撮影/Predrag Vuckovic©Red Bull Content Pool ★表紙デザイン/岸澤秀夫 ========================== ☆YZ450F/YZ250F/YZ250/YZ125/RM-Z450/RM-Z…

2015 RM-Zが、USで発表!! 450はフルモデルチェンジ並! ※詳細写真を追加!!

※詳細部分の写真を追加しています↓(6/23) 早くも2015モデル、第一弾が発表。一番乗りは、今季J・スチュワートも調子のいいスズキでした。 うれしいサプライズで、RM-Z450に関してはフルモデルチェンジなみの変更のようです。見た目の大きな変化はないものの、エンジンもフレームもリ・デザインされたもの。方向性としてはレーサーらしく「とにかく前に出て勝つ!」といった意気込みが感じられますね。 まず、注目ポイント第一段としてこちらSuzuki Holeshot Assist Control (S-HAC) 。いわば電子制御のローンチコントロールですが、モードは2種類。路面摩擦係数によって選べるようになっている模…
ダートスポーツ

GNCCスノーシュー速報、無念リタイア

JNCCからの刺客として、昨年のJNCCランキング2位、渡辺学が参戦しているGNCCスノーシュー。残念ながら、小池田猛・渡辺学の両名ともリタイアとなってしまった模様。 マシンを壊してしまい、 リタイアします。 小池田くんも、リタイアして戻ってきました。 かなり難しいコース。 自分のマシンでレースしてみたいです! 起きて気にしてくださったみなさん。 すみません。 怪我は無く無事です。 pic.twitter.com/oSi5l52it3 — マナブギョーザ (@manabuda4) 2014, 6月 22 (function(d, s, id) { va…

糸魚川走行会、駆け込みエントリー募集!

以前お伝えした、6月28日(土)、29日(日)開催の2014糸魚川シーサイドバレースキー場走行会はまだまだエントリーを受付中! 広大な自然の中を走るコースに、温泉、グルメに仲間と囲むBBQなど盛りだくさん企画の走行会。ブログをみてわくわくしたら、即エントリーしよう。9/28のJNCC本戦にチャレンジするあなたにも! ■イベント詳細 モーターフィールド・フロンティアのブログ
ダートスポーツ

男塾主催のタイムアタックに挑戦!

九州男塾が山口で『エクストリーム・スプリント』たるテクニカルタイムアタックイベントを開催。 JECやFIMエンデューロ選手権などで行われるエクストリームテストのような緊張感のなかで日頃培ったテクニックやラインチョイスなどとっさの判断力がモノを言うイベントだ。九州男塾が幸楽でやるくらいだから、おそらくそのコースはなかなか刺激的なものになるはず。「山走り」スキルに自信のあるライダーはぜひ! イベント 第1回 エクストリーム・スプリント 開催日時 2014年9月14日(日) 開催場所 フィールド幸楽トライアルパーク 山口県下関市 主  催 九州男塾事務局 福岡県遠賀郡岡垣町手野93-5 競技内容 1 1LAPにタ…

北海道ルスツ、エントリーは6月24日開始

ルスツリゾート(虻田郡留寿都村)に新しくできたコース『BIG BEAR OHV PARK HOKKAIDO』にてMFJエンデューロ北海道エリア選手権 併催北海道XC選手権R3ルスツ大会が開催。 エントリーは6月24日から7月2日まで。 大会名 MFJ北海道エリア選手権第3戦ルスツ大会 北海道クロスカントリーシリーズ第3戦ルスツ大会併催 開催日 2014年7月13日(日曜日) 主催 チームモトライフ(MFJ公認クラブ) 〒062-0025 札幌市豊平区月寒西5条6丁目3-4-101 TEL.090-2879-6716 FAX:011-836-1280 motolife-pro@clock.ocn.ne.jp 開催クラス SA.…

今年も8時間、夏の合戦がやってくる…

さぁ、いよいよ発表になりました。 日本で初の長時間耐久オフロードバイクレースをはじめ、そして伝説へ…30周年に突入したモトパワーレーシングの「パワーエンデューロ」が!!!!! ダートスポーツも、毎年このパワーエンデューロには参加させていただいております。灼熱のハチタイ、ハチタイのリベンジはここでしかできません。 昨今盛り上がりまくっているエンデューロ業界ですから、このパワーエンデューロもどんなことになるのか、ちょっと想像がつきません。公式ホームページには 7月1日 0:00よりエントリー開始 と記されています。会場はパワーエンデューロでは定評のある宮城県スポーツランドSUGO。モトパワーにとって4度目と…

ナイス・パーツ掘り起こし隊 vol.2 永遠のブランドレンサル

こういうのは立て続けにアップしてかなくては続きません、というわけで連日アップのvol.2。今日は誰もが憧れ、そしていつかはコイツでマシンをキメたい、と思っている(ですよね?)のレンサルを掘り起こしてみましょう。 ダートバイクマニアのあなたならご存じかも知れませんが、レンサルは日本の代理店がダートフリークに変更になりました。最近は、その在庫状況もすごく充実しているようですよ。 ちなみに、某IAライダーによれば、結局絶対折れないのはレンサルなんだとか。パーツインプレを一気に取材しているときにぽろっとこぼしていたのを聞いたことがあります。 特別掘り起こしておきたいのは、コチラ。数年前からレバー類と言えば可…