エントリー開始、アジアXCラリー

今年もアジアクロスカントリーラリーのエントリーが始まりました! 今年のルートはアジア屈指のビーチリゾート、パタヤ(タイ)から世界遺産アンコールワット(カンボジア)まで。 6日間、2,400kmを走り切ったあとのアンコールワットでのゴールは一生モノの財産になるはず。 2015年は二輪部門で41台がエントリー。日本人も2014、2015と二年続けて15台が参加しています。 エントリー受付は3/7~6/24 ぜひ大冒険の世界へ足を踏み出してみてください。 ■Asia Cross Country Rally

歌うダートガール渡邉藍の泥だらけダイアリー
「無力さが悔しくて、オフにどっぷり」

みなさん、はじめまして! これからコラムを書かせて頂く事になりました、渡邉藍です。 え? 誰? とお思いでしょう。 そうですね、一言で言うと、福岡在住のシンガーソングオフロードライダーシングルマザーです。 長いですね。 という訳で、今回はさらっと自己紹介をさせて頂きます。 バイクに乗る前から音楽という趣味があり、ギターを弾きながらバンドで歌ったり、九州プロレスのリングで5周年記念ソングを歌わせて頂いたりしていました。 バイクの免許取得直後に買ったのは一目惚れしたaprilia RS125で、RSが本当に大好きで休みの度にあちらこちらを走り回っていまいした。ただ、無知で何度かエンジンを壊し、積み替えなどを経て3…

ついに自動追尾、新世代ドローン

ついに出ました! 自動追尾撮影機能付きドローン、DJIのPHANTOM 4が発表になりました! ウリとしては ・タップひとつで気軽に空撮 ・ビジュアルトラッキング機能搭載 ・スポーツモードで操作する楽しみも。最高時速72km ・最大滞空時間28min などなど。 簡単に説明すると、難しい操作なしでも簡単に飛ばすことができ、自動で追尾して4Kカメラで高画質映像を撮影してくれ、障害検知システムにより人や物にぶつかることなく、リターン・ホーム機能で安全に帰還してくれる、という至れりつくせりな夢の撮影マシーンなのです。 今までは自動追尾の精度がなかなか出ませんでしたが、ドローンのリーディングカンパニーDJIでは、ビジュ…

三好礼子のトークショー〆切迫る

元国際ラリースト、三好礼子。 バイク関連のエッセイ集などを多く出版しているエッセイストであり、ダカールを始めとする様々な国際ラリーに参戦し、女性クラス優勝の経験もあります。 2015年4月からはラジオFM軽井沢にてトレランやマラソンを主体とした「三好礼子の地球ランナー」を月2回ゲストコーナーでスタート。 そんな三好礼子さんの貴重な経験を直に聞くことができるトークイベントが埼玉県、菖蒲で開催されます。 2016年3月27日 開催地:埼玉県菖蒲文化会館アミーゴ 多目的室3 参加費:1名2,200円(税込)定員60名 開催時間:11:00~17:00(全体集合写真撮影14:00) 受付期間:2/23(火)~3/7(…

GS TROPHY挑戦中の日本を応援しよう!

2月28日から3月5日の日程で、タイで開催されているBMWインターナショナルGSトロフィ。日本の予選を勝ち抜いた3名と同行ジャーナリストの三上勝久さんががんばっています。このイベントは、2008年に第一回がチュニジアで開催され、以後2年毎に開催されているもので毎日、険しいルートを走りながら、ライディングスキル、整備・修理の知識、技術、アウトドアでのサバイバル能力、コミュニケーション能力、チームワーク等々を試すテストが行われ、合計成績を競う「国代表チーム対抗戦」です。同行ジャーナリストも、基本的には競技に参加しています。今年は、全員がBMW R1200GSに乗っています。 インターナショナルGSトロ

ビンテウエアの決定版、出た!

焼き肉楽しいビンテージMX。走って楽しいビンテージMX。安い車両探しも楽しいビンテージMX。 貧困にあえぐ編集人としては、ビンテージMXは「ある程度安いバイクで気軽にお手軽にエンジョイできるんじゃないか…」そこがすごく魅力的に映っています。ちょい古のモトクロッサー、どこかにおちてないかなぁ。 ところで、ビンテージMXで少し本気になると困るのがウエアだと思うのです。当時モノは憧れですがエライ高値。かといって最近のウエアではいまいちピンとこない。そこで… REIGN Minuteman ジャージ 価格:6,480円 (税込) これですとか… Swede ジャージ 価格:6,480円 (税込) スウェーデン? えーと、これは…

笑コラ出演のチャラいダー藤原慎也が来た!

2月10日、テレビ番組「1億人の大質問!? 笑ってコラえて」を観ていらっしゃった方は、いますか? 日本列島ダーツの旅では、兵庫県西脇市黒田庄町が紹介され、ウルフルズのトータス松本の実家が映ったり… そしてこの人、トライアルIASの藤原慎也が紹介されたりしたのです。トライアル国際A級チャンピオンにして、今季よりジョルディ・タレス率いる新進気鋭のトライアルマシンメーカーTRS ONEにライド。 本日、この藤原慎也がダートスポーツ編集部へ来訪、いろんなお話をお聞きしました。KTM神戸からフリーライド350を買ったことをきっかけに、KTMとコラボレーションを始め、独自のコンセプトで業界活性化に挑むとのこと。フ…

Fフェンダーデカール新発売

ダートバイクプラスからフロントフェンダー用の新作デカールが登場。 ダートバイクプラス フロントフェンダーデカール 価格:1,620円 (左右セット) ちょっとしたFフェンダーのドレスアップに最適! 車体メーカーに合わせたものやお好みに対応できるように7色がラインナップされています。 ■ダートバイクプラス

KAWASAKI全日本MX体制発表

先日から2016全日本モトクロスのチーム体制発表が続いていますが、あらためて公式にKAWASAKIのファクトリーK.R.Tチーム体制が発表されました。 KAWASAKI RACING TEAM IA1 新井 宏彰 #331 IA1 田中 教世 #8 ピュアテック・レーシング IA1 小方 誠 #4 ※ファクトリーマシン KX450F-SRを使用 とのこと! ■KAWASAKI GLOBAL RACING

世界チャンプが教えるライテクスクール

日本人として唯一のモトクロス世界選手権チャンピオンによる、おなじみ「渡辺明のベストテクスクール」が今年も開講。昨年スズキファクトリーの監督としてチームをチャンピオンに導いた「今」を知る氏のスクールにぜひ! 2016年 3月26日-27日 栃木県BTCイチカイ 2016年 4月23日-24日 広島県モトランド福山 2016年 4月29日-5月5日 栃木県BTCイチカイ また、AWP(AKIRA WATANABE プロダクション)ではベストテクコースイチカイにて平日スクールやフリーライドレッスン、特別個人レッスンなどもおこなっています(要予約)。 映像でわかりやすいライテクDVDもオススメ。 お求めはコチラ。 ■A

栃木で年3回のMOTULカップED

渡辺明が企画するエンデューロレースのシリーズ戦、MOTUL CUP ENDUROが今年も開催。 初心者やレディースライダーから熟年のベテランライダーまで楽しめるクラス分けで、3時間と1.5時間のレース。地元栃木の評判もとても高いエンデューロです。 2016年 4月10日 栃木県BTCイチカイ 2016年 5月8日 栃木県BTCイチカイ 2016年 7月17日 栃木県BTCイチカイ ■AWP