OSAKA狂想曲、PHOTOレポート!(第2弾)

夢のような週末から一気に現実に引き戻されているダースポ編集部です、こんにちは。くー、眠い! そして取材で行ったのになぜか声が枯れてる! そんなこんなで、Red Bull X-Fighters 大阪、PHOTOレポート第2弾アップしましたー。   以上、第2弾でした!…

Red Bull X-Fighters OSAKA 決勝後記者会見MOVIE(ノーカット版)

リーバイ・シャーウッド、レミ・ビゾワール、ダニー・トレス、TAKA、さらに競技ディレクターであるテス・セウェルによっておこなわれたイベント終了後の記者会見をノーカット版でお届け。 TAKAはあの新トリック「KAESHI(カエシ)」についても説明してくれていますよ!  …
ダートスポーツ

深山CROSSエントリーは5月31日から

6月22日開催、2014 MFJ東日本エリア選手権シリーズ 第2戦 深山CROSSの詳細がスポーツランドSUGOホームページにアップされています。 競技方式は簡易オンタイム方式。 参加するにはMFJライセンス(競技ライセンス、エンジョイ会員、保険加入済みの役員ライセンス)が必要です。 エントリーはJECプロモーションにて5月31日から6月13日まで受付。 詳細はスポーツランドSUGOホームぺージでご確認ください。 詳細はこちらから(スポーツランドSUGOホームぺージ)>>>>>> また、同日には2014 トレッキングシリーズ 第3戦も開催されます。 こちらはライセンスは不要で参加ができます。 詳細は後日発表されるとのこ…

太一×ERZ全力月間 vol.6 大阪エール from 吉川和宏

いろんな田中太一にまつわる方々の直前応援コラム(書き下ろし)第2弾は、田中太一の地元に近しく、あのRide is Lifeでも関わりの深かった吉川和宏です! いよいよ田中太一のエルツ最後の挑戦が迫ってきましたね。年々スキルアップしてるのを見てるので、非常に楽しみです。太一っちゃんは世界で戦える数少ない日本人ですが、ヤツは世界と戦う事だけを考えず、日本のオフロードシーンを良くしようとこれまでエルツに挑戦してきました。自分の名声だけで走ってるのでは無いんです。皆さんもヤツの走ってる意味を深く理解して応援してください。 そしてみんなの力を合わせて今年こそポディウムに押し上げましょう! そしてエルツが終わってか…

太一、今年のエルツはファクトリー体制

本日5月26日、田中太一がいよいよオーストリア向けて出発したところ。昨日はXファイターズへ諸々の調整に訪れていたので、お会いした人も多いはず。準備の方は、シークレットになっているウェア、外装を含めて順調とのことです。 さて一つ、日本のファンに嬉しいニュースです。今回のエルズベルグ、KTMではファクトリーメンバーとしてJ・ウォーカー、I・セルバンテス(負傷中なので出れるか微妙)、そしてなんと我らが田中太一を選びました。昨年セルバンテスより上でフィニッシュしている以上当然かとも思いますね。 つまりマシンも体制もファクトリー。メカは今まではマーケティングチーム所属から出ていたそうですが(イケメンでクアッ…
ダートスポーツ

AMA MX開幕、KTM勢が席巻

’14AMAモトクロス選手権開幕戦が5月24日、25日グレン・ヘレンレースウェイで開催。27,000人以上のファンが観戦する中、450クラスではR・ダンジー、K・ロクスンがワン・ツーフィニッシュ。Red Bull KTM勢が盤石の走りを見せた。 今シーズンは昨年のチャンピオンのカワサキ、R・ビロポートが膝の故障のため欠場しているのは周知のとおり。レース2、ロクスンは好調なスタートを切り、終始ベテランのダンジーの後ろに張り付き追い上げるも、最後はダンジーに距離を開けられ、2位に終わった。 今シーズン初のホールショットはトヨタ・JGRMXヤマハライダーJ・グラントが獲得。500ドルMotoSport.co…

カイローリ、悲報を胸に。MXGP Rd8

5月25日(日)、第8戦MXGPはイギリスで開催。父親の訃報を受け取ったばかりの、悲しみの最中のA・カイローリが1/2位と今シーズン5度目の総合優勝を飾った。第7戦の勝者である、C・デサールは総合2位。デサールはヒート2で良いスタートを切り、1位を獲得して総合2位。J・ファンフォルベークは好調を保ち総合3位。ランキングはカイローリがポイント差を広げ、2位デサールとの差は28ポイントとなった。 MX2ではJ・ハーリングスがヒート1のスタートで出遅れるもパーフェクトウィン。ランキング2位とのポイントが39ポイント差と強さを見せつける結果となった。日本の山本鯨は23/19位で2ポイント獲得。 MXGP 1…