日: 2014年5月31日
JECRd2阪下のエントリーが6/1日開始
7月27日開催全日本エンデューロ選手権 第2戦 プラザ阪下大会のエントリー受付が間もなく開始されます。
エントリー受付期間は6月1日午後8時より7月11日まで。
オンラインまたはファックスにて申込みが可能。
大会特別規則書がJECプロモーションホームページにアップされています。
全日本エンデューロ選手権 第2戦 プラザ阪下大会エントリー、詳細についてはこちらから>>>>>…
深山CROSSエントリー開始
6月22日開催2014 MFJ東日本エリア選手権シリーズ 第2戦 深山CROSSのエントリーが本日5月31日より開始しました。
競技方式は簡易オンタイム方式。
参加するにはMFJライセンス(競技ライセンス、エンジョイ会員、保険加入済みの役員ライセンス)が必要です。
エントリーは5月31日から6月13日まで。JECプロモーションで受け付けます。
詳細はスポーツランドSUGOホームぺージでご確認ください。
詳細はこちらから(スポーツランドSUGOホームぺージ)>>>>>>
オンラインエントリー>>>>>
ファックス・現金書留用エントリー用紙>>>>>>
また、同日には2014 トレッキングシリーズ 第3戦も開催されます。
こ…
速報! ERZ前日、太一のマシンはパーフェクト
現地は15:00。田中太一は、試走を1度だけでヨシとしたところです。
例年、何度もテストトラックに通っていましたが、仕上がりがすばらしいとのこと。サスペンションは前述の通り5cmもカットして、前代未聞のスーパーローダウン。現地でもたくさんの人に注目されていました。田中も底付きしないか不安に思っていたそうですが、ジャンプをわざとショートさせてもOKなほど。
「今までで一番いい仕上がり」と田中太一のコメントです。まだ、決勝の下見ができていませんが、雨脚はかなり強くなってきました。
いよいよ明日は、決勝を迎えます。…
速報! 太一マシン勝利への5cm!?
明日の決勝を控えた田中太一は、マシンのセッティングに入っているところ。例年であれば、いちから指示して現場でホワイトパワーのスタッフ、ゴールデンタイヤのスタッフをかき集めながら忙しい前日となるわけですが、ファクトリー体制の今回はかなり優遇されており、サスもすでに用意されています。
いわばレギュラーのファクトリー連中は、径の違うスペシャルサスを用意していますが、田中のマシンは基本スタンダード。サスもスタンダードベースになっています。しかし! なんとフロントサスは5cmカット、全体で4cmほどのローダウンを施すとのこと。見るからに短いサスがどう結果に影響するのか、要注目!
なお、今回はそれだけでなくエキ…
田中太一、プロローグは40位
http://www.erzbergrodeo.at/jart/prj3/erzberg/data/uploads/resultate2014/prolog/Competition_Day1.pdf
本日DAY2のプロローグの結果をふくめ、50位以内のライダーがフロントローに並べることができるわけですが、田中太一は40位。ヘアスクランブルに出ないライダーが2名いるため、実質は38番目。おそらく、1列目は間違いが無いところでしょう。…