ダートスポーツ

国内でもVストローム1000発売

海外で高い評価を得ているスズキ、V-Strom1000 ABSが日本でもデビュー! スズキのビッグツアラー、DR800Sの血統を受け継いだ注目の車両。この数年はBMWなど海外のこの手のマシンが高評価だっただけに、こちらにもぜひ期待したいところ。 スズキは、過去にGSF1200など4000回転あたりで最大トルクを発揮するような、トルクモンスターを得意としていたけれど、このV-Strom1000もまさにそのような味付け。非常に幅広いライダーにオススメしたい。 以下、リリースより。 「V-Strom1000 ABS」の主な特長 デザイン 冒険をイメージさせる、力強く野生的な造形と、軽快さを表現したコンパクトでスマー…

イシゲ・コメンタリーvol.2 ISDEに理想のトロフィーチームを送り込むとしたら

TOMOYASU IKEDA 池田智泰 1972年生まれ、42歳。2009年JECチャンピオン、2010ISDEメキシコ・2007年ISDEチリ・2006年ISDEニュージーランドにワールドトロフィーとして参加。JECプロモーションに従事した経験も持つ。2013年8月12日ラリーモンゴリア120km前後で、クラッシュして約1カ月意識不明、その後意識戻るも、約7カ月の長期入院生活を経て、現在退院 ※「イシゲコラム」はfrmですでに使用されていましたね、しつれいしました。今回より改題です! 本当に応援したくなるISDEトロフィーチーム結成! となると…。 もし実現出来たら、いったいどれだけの人の心と財布(お金…

SEVEN岡野、IA2の台風の目となるか

2戦連続の表彰台、米トレーニングの効果発揮 昨年はスズキファクトリーTeam SUZUKIに抜擢されるも、前半戦のSUGOでケガに見舞われ苦しいシーズンとなった岡野聖(おかのたかし)。今季そのシートは移籍してきた竹中純矢の手に渡り、岡野自身は「Team SRM with マウンテンライダーズ」から出走。しかし走りは、関東と広島、2戦連続の表彰台と好調。そのワケを広島のレース後に聞いてみた。   DS:広島のヒート1では2位に入りましたね。おめでとうございます。 「ありがとうございます。んー、でもあんまり嬉しくはないですね。トップの勝谷さんにあれだけ離されたらやっぱり勝負にならないし、レースやってる以…

太一×ERZ全力月間! vol.1 〜2011年のエルズベルグ〜

6月1日、いよいよ最後のエルズベルグを迎える田中太一。まずは、本誌で掲載してきた田中太一に関する記事を、振り返ってみましょう。まず一発目は、2011年のエルズベルグレポートより。  世界一過酷なエンデューロであるエルズベルグロデオが6月23〜26日に開催。会場は、オーストリアのアイゼンナーツ。鉱山の町を舞台に繰り広げられるエクストリームエンデューロの代名詞で、そのメインイベントであるレッドブル・ヘアスクランブルは、なんとプロローグ(予選レースで、ハイスピードセクションが用意される)で1500人を超えるライダーを集める。  500人の予選通過者を決めるため、エルズベルグのプロローグは2日間にわた…

まだ間に合う!! 5/17日光耐久

5月17日 KingBikers&SUPERMOTO 120分耐久 IN NIKKO 今週末の5月17日(土)に、栃木県日光サーキットで KingBikers&SUPERMOTO 120分耐久が開催される。特に120分耐久はスプリントレースとは違ったいつもの競い合う仲間とタッグを組んで協力し合い走る楽しみがある。参戦するライダーも様々。全日本スーパーモタードライダーから初めてレースに出るライダーまで。和気あいあいしている耐久だから緊張せずに出場してみよう! スタートは耐久定番のルマン式スタート! また、ストックのモトクロッサー、エンデューロマシンにロード用のタイヤを履かせて競うスプリントレー…

JEC東日本Rd1エントリー受付中

2014エンデューロ東日本エリア選手権 第1戦ですが、5月18日開催でご案内されていましたが、5月25日に日程が変更になりました。 開幕戦となる今回はクロスカントリー形式で開催されます。 エントリーはチーズナッツパークにて現在受付中。オンライン、または郵送でお申込みください。 2014年エンデューロ東日本エリア選手権 第一戦 ラウンド1 開催日:5月25日(日) 主催:MFJ公認主催者? チーム・ギャランカケ 会場:チーズナッツパーク 〒999-0361 山形県東置賜郡川西町玉庭3044 参加費用:12000円 エンデューロ東日本エリア選手権に参加するには2014年度のMFJライセンスが必要です。 大会詳細、エ