TAKA HIGASHINO、水没

RedBull X-Fightersミュンヘン、湖上の対決…誰が水没するのか、もある意味見物でしたが、早速我らが東野貴行がやらかしてくれたようですよ。 しかし、この美しさ…。 ハンパじゃないですね…。選手は泳げることが必須条件との発表です。 ランプ4、スーパーキッカー1、クォーターパイプ2、ギャップジャンプ2、コースの全重量2000トン。会場になるのは、ミュンヘンオリンピックパークとのこと。 もちろん、リアルタイムで今戦も観戦が可能です。 Webcast: redbullxfighters.com/munich-live, Red Bull TV, Xbox 360, そして Apple TV で完全生配信. Webcast…

SHIFTの'15MXウェア新登場

ダートフリークに、SHIFTの’15モトクロスウェアが入荷。 高い透湿性能と耐久性に優れた素材を使用し、ライダーの動きを妨げない多パターン構造で絶大な人気があるSHIFTの’15モデルは「ストライク」「アザルト」「レイコン」の3ラインナップ。 グラフィックはお馴染みの『S』に、直線が入ったシャープなデザインと、野性的なアーミー柄がメイン。 ’14モデルはモノクロだった「レイコン」には、はっと目を引くイエローカモが登場。 <ストライク> ■ジャージ 価格:9,288円(税込み) サイズ:M・L・XL ■パンツ 価格:25,704円(税込み) サイズ:30・32・34 ■グローブ 価格…

S1PRO金児隆太 競艇へ ※動画もあり

SMJ全日本スーパーモタード第3戦福島県エビスサーキットのラウンドの参戦を最後に、S1PRO#3金児隆太は競艇の世界に転向する事になった。 競艇への転向への意気込み等も含め、ライダー仲間であるS1PRO#300高山直人選手にインタビューをしてもらった。 インタビュー:#300高山直人 撮影:しまお アプリリアのモタード専用マシンSXVを駆り、moto1PROで活躍、その後、YZ450F(チームレアルエキップ)、ハスクバーナのモタード専用マシンSM450RR(チームレアルエキップHusqvarna)を駆る。2012年S1PROクラスランキング3位。 2013年はモトスポーツK’s Husqvar…

TCXブーツに2つの新色が追加

トーション・コントロールシステムなどで、高い人気を誇るTCXブーツに、2つの新色がプラス。KTMユーザーにも嬉しいオレンジと、ブラック/イエロー。白も無難でいいけど、こういうカラーをうまくコーディネイトしたいところですね!   TCX PRO 2.1 45,000円(税抜) 新カラー:ホワイト/オレンジ、ブラック/イエロー サイズ:7(25.5cm)〜11(28cm) アッパー素材:撥水&高強度マイクロファイバー(合成皮革)、ポリウレタン ライナー:通気素材 ■RSタイチ

GERO's GATE! 3/3 〜観戦ツアーも大盛況。そんで次回は?〜

関西でエンデューロをやろうぜ、ってことで先日開催されたゲロズゲート。仕掛け人より報告がございます! 今回は編集部からも矢野和都が参戦させていただきましたー 観戦ツアーの参加は当初4〜6人くらいと思っていたら当日20人オーバーとびっくりです。 しかも、全然関係なさそうなじいちゃんとばあちゃんが数人、写真を撮るのが趣味だと言いこの日を心待ちにしていただきわざわざ足を運んでくださいました。このタイプのレース、初めて見たそうです。終始興奮気味でして、IAカズトを憶え観戦中「カズトはまだか?」と言うじゃありませんか(笑)。 それから、普段旦那がレースで走っている間、暇している奥さんや子供そしてバイクに乗ってな…

Z-WHEELハブにKTM・ハスク用が追加!

先日のZニップルに引き続き、Z-WHEELのアステライトハブに、KTM、ハスクバーナ、フサベル用が登場。 KTM用にブラック、オレンジの2色、ハスクバーナ、フサベル用にブルーが追加されている。 AR1 ホイールキットAR1 ホイールキット オーダーカラーにも対応するとのことで、KTM、ハスクバーナ、フサベルの足回りのドレスアップを是非! ■KTM カラー:ブラック/オレンジ フロント:21,600円(税込み) リア:25,920円(税込み) 対応車種: SX/SX-F 125-505 XC/XC-F 150-525 EXC/EXC-F 125-530 XC-W/XCF-W 200-530 ■問:ダートフリーク

SS Killers! 2014 第2戦 開催

埼玉県の桶川スポーツランドでシリーズ選として開催されているSS Killers! の第2戦が7月13日(日)に開催された。 今回のコース設定はミドルコースという、本来の1-2コーナーより内側にあるタイトな旧コースの高速コーナーを使う。   モタードトップクラスのモタードSEクラスはS1PROクラス、SMJ全日本スーパーモタード、エリア選手権で活躍するライダー、ロードレースライダーとそれぞれのトップクラスのライダーが参戦する。 ポールポジションは webikeチームノリックヤマハの秘蔵っ子、上和田拓海選手。上和田選手以外は全員450cc。 普段はロードレースの地方選手権をYZF-R6で走る上和田選手。…

スポーツランドSUGO最新コース情報!

今週末7月19-20日には藤沢スポーツランドでの第5戦が控えている全日本モトクロスですが、ひと足早く、8月2〜3日にモトクロス全国大会と併催される第6戦スポーツランドSUGOの最新コース情報が届いたのでお届けしましょう。 大きく分けて、変更点は3つ。   A→KYBジャンプ後のコーナーの幅が拡大 B→ルンバルンバ復活(ルンバルンバ2、という名称になるらしい) C→ピットエリア前のエバーツターンが大坂側に伸びる感じで広くなる。   といったところ。いづれもバトルポイントになりそうです!   特に「ルンバルンバ2」は、山と谷の差が大きく、ピッチも細かくなり、山は18個くらいになる予定と…

北海道4デイズ、7/18スタート!

夏の北海道を舞台に4日間に渡って行われる「クロスカントリーラリー北海道4デイズ2014」が、7月18日(金)に芦別市をスタートする。 ラリーモンゴリアやツールドブルーアイランドの開催で知られる、SSERオーガニゼーションを中心とした実行委員会による主催で、今年で8年目。芦別のスターライトホテルを基点に、道北、道東を中心としたコースを、ロードブック(コマ図)によるナビゲーションで走行し、各地に設定されたスペシャルステージでタイムを競う。 今年も全国から66名の選手、3台のサポートがエントリー。参加者のマシンは、BMW1200GSやKTM990アドベンチャーなど、いわゆるビッグオフが大半を占めるのは、…

GERO's GATE! 2/3 〜しんどいレース準備〜

関西でエンデューロをやろうぜ、ってことで先日開催されたゲロズゲート。仕掛け人より報告がございます! 今回は編集部からも矢野和都が参戦させていただきましたー  ちょうど大会名が変更になったと当時に、あまりにも永長氏の仕事量が多いという事で役割を分担する事になりました。その時にワタクシの担当が広報部長となり、ブログで内容を発信する事となります。最初は適当に情報を発信してたらええのねーなんて軽い気持ちでいましたが、そこに絡むものがいろいろと出てくるわけなんですね。開催要項・車両規定・エントリー用紙・誓約書・ネットエントリーフォームなどなど種類的なものがドドドと出てきたんですな。最初はそないに難しいもんで…

GERO's GATE! 1/3 〜そのコンセプト〜

関西でエンデューロをやろうぜ、ってことで先日開催されたゲロズゲート。仕掛け人より報告がございます! 今回は編集部からも矢野和都が参戦させていただきましたー 兵庫県の三木市にある三木アネックスパークにて開催しました「GERO’s GATE」。 たくさんのご協力とご協賛そしてご支援を賜り、大会運営などやった事もないど素人どもでやり遂げる事が出来ました。 この場をお借りしてお礼申し上げます。     さて、この大会の事の発端はとある人が「近所に三木あんのになんでゲロレースせーへんねん」 「近くやったら関西のライダー遠いとこまで行かんで便利でええやん」 から 「ほな、オレやるわ!」 となり 兵…