ヤマハ肝入「bLU cRUアカデミー」開催!

モトクロス地方戦を戦うヤマハライダーに朗報! 2016年9月からいよいよ、ヤマハの実践的ライディング講習会bLU cRUアカデミーが開催されます。 bLU cRUはヤマハがアメリカで長年おこなってきた、YZシリーズに乗るアマチュアライダーのためのレースサポートプログラムで、今年から日本でも導入されました。C・ウェブやJ・マーティンを育んできた実績を持ち、日本人でもモトクロスIA2ライダー渡辺祐介がアメリカまで行き、トレーニングに参加しています。 bLU cRUアカデミー 対象者:モトクロス地方選手権で上位を目指す「YZシリーズ」ユーザー 参加費:bLU cRU会員¥3,000、非会員¥5,000 募集定員:20名…

トラテクを身につけたいあなたに!

MFJが開催しているトライアルアカデミーが今年も開校します! このアカデミーはトライアルの次世代を担う若年ライダーや、女性ライダーを中心として毎年開催されています。参加者の技量に応じて2クラスに分けて実施され、ルールやマナー、テクニックだけでなく、フィジカル面やメンテナンスなども教えてくれます。 MFJ トライアルアカデミー2016 会場:茨城県真壁トライアルランド スケジュール 9月17日、18日 開校式、スクール 10月15日、16日 スクール 11月5日、6日 スクール(ツインリンクもてぎ) 12月3日、4日 スクール 2017年1月14日、15日 スクール、修了式 クラス アカデミー1:若手ライダー、女性、シ…

工具不要のマスターシリンダーガード

レース中に転倒、クラッシュしてマスターシリンダーからフルードが漏れ、ブレーキやクラッチが効かなくなってしまった、なんて経験はありませんか? そんなトラブルを未然に防いでくれるアイテムがコチラ! ACERBIS BREMBO ポンプカバー 価格:¥2,800(税抜) カラー:ブラック、ブルー、オレンジ、オレンジ16(KTM2016) ■ラフ&ロード 工具不要、ゴムバンドを引っ掛けて装着することができるので、メンテナンスの際にも邪魔になりませんし、マスターシリンダーの保護とともにマシンのドレスアップにも一役買ってくれます。左右セットでこの値段設定は嬉しいですね。…

無骨にならないエンジンガード

エンデューロ、クロスカントリーといったレースをしない人でも、林道やダートを走る場合にはエンジンガードだけはしっかり装着したいところです。 こちらはトレールマシンCRF250L/Mユーザーに向けたオススメ製品。 CYCLE-AM スキッドプレートタイプⅡ 価格:¥15,000(税抜) 車種:CRF250L/M カラー:ブラック、ホワイト、カーボン ■ラフ&ロード 3mm厚と薄型ながらもD.L.P.(デュアルレイヤーポリプロピレン)という強化特殊樹脂を使用しているので強度、復元力に優れ、傷がつきにくいのが特徴です。また、UVプロテクション効果も持ち合わせていますので、色褪せにも強く、新品の美しさを長く保ち…

スコットの革新的ゴーグルが日本上陸!

以前、海外ネタとしてご紹介した「ワイドすぎるロールオフ」を含む、SCOTTの2017モデルがウエストウッドで購入できます。 SCOTT 2017モデル”PROSPECT”ゴーグル 価格:¥13,500(税抜) カラー:ブラック/フローグリーン、ブルー/イエロー、ブルー/ホワイト ■ウエストウッド SCOTT 2017モデル”PROSPECT”ロールオフ付きゴーグル 価格:¥14,500(税抜) カラー:フローレッド/ブラック ■ウエストウッド ワンタッチでレンズ交換を可能にするレンズロックシステムや、通常のアウトリガーよりもゴーグルを顔にしっかりフィットさせてくれる可…

スプロケの銘品がセール

ダートバイクプラスのウィークリーセールをお知らせします。 今週はこちらの3点! 中でも嬉しいのは金額の大きいコレですね。 RENTHAL ウルトラライトスプロケットHD 価格:¥8,000(税抜)〜 → SALE価格:¥6,560(税抜)〜 18%OFF! ■ダートバイクプラス スプロケットの軽量化はバネ下重量の軽減につながり、リアサスペンションの動きを助け、マシンの安定性を向上させます。また、ハードアノダイズド加工によってアルマイト加工したものよりも約3倍の表面硬度を達成。耐摩耗性の向上にも効果的です。ワークスチームが使用しているものと全く同じスプロケットというのもそそりますね。 最近ギヤリングが合わないな…

『本誌宮崎のAXCRチャレンジ2016』VOL.10 LEG3

  舞台はいよいよカンボジアへ。 2年ぶりに味わう、硬いギャップ、高速ダート、子供達の声援、集落の雑踏。そして独特な交通ルールというか習慣。1日に何度もスコールがやってきます。   本日LEG3は77.4kmの超高速ダートを往復するステージ。 リエゾンは長めの248.75kmで、シアヌクービルのホテルに到着しています。   今朝は4:30起き。 部屋でウエアに着替えてから、チェックアウト。バイク用品などのコンテナとは別に着替えなどが入っているトランクケースもトラックに積み込みます。 これがなかなかの重労働。昨年はサイドが空くトラックで楽でしたが、今年はいつもの後部ゲートしかないタイ…

小玉絵里加が、あれもこれも教えちゃう!?

これまで8月号、9月号とトライアルレディースの紹介をメインにダートスポーツで連載をしてくれていた小玉絵里加ですが、10月号からは連載がリニューアル! 8月24日発売のダートスポーツ10月号からは「エリカのTR的オフロードTips」というタイトルでトライアルに限らず、オフロード全般に役立つテクニックを紹介します。 まず初回はトライアルの基本技、スタンディングスティル! 小玉絵里加といえば先日、フジテレビで放送されたスポーツジャングルという番組に出演していたのをご覧になった方も多いと思います。これをきっかけにして一人でも多くの方がトライアルに興味を持って会場に足を運んでくれると良いですね。 ダートスポーツ…

変貌するキャンオフ、90’後半生まれが目論む次世代

8月7日、山梨県クロスパーク勝沼で開催されたキャンオフ東日本第2戦。 今回から大OBクラスや、一般走行枠もできて大盛況でした! レースは午前中にビギナー、中級、エキスパート、OBクラスとレベル別に分けたスプリント2ヒート。そして午後には学生と一般が混走の90分耐久エンデューロレースも開催されました。 見てください、この台数! キャンオフ東日本運営委員会、実行委員長の濱崎さん(写真左)と、実行委員の木島さん(写真右)にお話を伺いました。 濱崎さん 「ライダーの皆さんにスムーズに移動したり旗振りしてもらったおかげで、ほぼ予定通りに進行することができました。ありがとうございました! 次回9月18日のキャンオフも…

@yoshのアフツイ de ラリー「過酷な雨に効いた、格安グッズのポテンシャル」

SOFT99 ガラコブレイブ SOFT99 ガラコBLAVE 価格:オープン 内容量:70ml ■SOFT99 これはねー、ちょっとナメてましたすいません。 シールドに使えるってうたい文句だけどオフロードバイクとか分かってんの? って思っててすいません。 以前、普通のガラコでMXゴーグルを処理してしまってギラつきが気になったり、ホコリを吸着してしまって「意味ねー!」みたいになった記憶があったので、どうせそこは変わってないんでしょー?? なんて思ってたけど、今回使った環境(ものすごくホコリの立つフラット林道を複数台でランデブー走行したり、雨の中も半日走行したり)で困った事態になったことは皆無でした。それどころか…

オーストラリアのカイ君を応援しよう

オーストラリアのエクストリームエンデューロライダー、カイ・アンダーソンをご存知ですか? ダートスポーツ本誌でも、「YOUは何しにJNCCへ?」で好評を博したライダーで日本大好きっ子。 2015年7月から2016年4月にかけて、オーストラリアのダートバイクメディア『Transmoto』が主催する耐久レース6時間、8時間、12時間の3つのレースのアイアンマンクラスで優勝し、3冠を獲得したライダーです。今年はエルズベルグロデオにも参戦、海外レースに積極的に参戦中。 また、昨年・一昨年のJNCC最終戦、AAGPにも来日しています。 そのアンダーソンが自身のネームが入ったアパレル類を販売しています。 Kye An