林道王国福島で開催、フロンティアキャンプ

東京都町田市のKTM代理店、モーターフィールド・フロンティアが毎年おこなっているキャンプイベントをご案内します。 フロンティアキャンプ 日時:9月17日〜19日 会場:福島県南会津町、木賊温泉シルクバレーキャンプ場 費用: 2泊3日キャンプ¥10,000(2日分の朝食、夕食付き) 1泊2日キャンプ¥7,000(1日分の朝食、夕食付き) ■モーターフィールド・フロンティア モーターフィールド・フロンティアは北海道4DAYSラリーなどにも参加している、KTMアドベンチャーモデルなどのビッグオフロードバイクに強いショップです。キャンプの舞台は関東のオフローダーに大人気の林道王国、福島。ビッグオフやビギナーでも走れる…

ヨレないハードED用タイヤがデビュー

シンコータイヤからR540DCが発売されました! シンコー 540DC 120/100-18 68M TT ■シンコー株式会社 ノーマルの540とソフトコンパウンドの540Xの両方の特性を併せ持つデュアルコンパウンドタイヤです。センター部のソフトコンパウンドはハードなセクションでのゼロ発進のトラクションやキャンバーで抜群の性能を発揮、さらにショルダー部はノーマルコンパウンドなのでソフトタイヤだとヨレてしまうようなコーナリングでも安心して曲がれます。 タイヤの性能が発揮される空気圧は0.2〜0.6、テストライダーによると「シンコーの従来のオフロードタイヤの中では一番の性能」とのことです! JNCC公認も申請済みと…

ハードコアなダート専用バッグ

「バイクパッキング」というカルチャーをご存じですか? マウンテンバイキングのコアなライダーたちが、本物志向でプロダクトをチョイスし、いかにコンパクトにスタイリッシュに旅をできるか。いわば、山岳ミニマリストのMTB版と言えるかもしれません。テントではなく、ツェルト。シュラフもこだわりぬいたイスカなどを選ぶスタイル。ウルトラライトとか、そんな言葉で形容されたりします。ポートランド付近のスタイリッシュなライフスタイルとも相性がよく、世界的なブームになりつつあるのです。 GiantLoopはバイクパッキングの、ダートバイク仕様といえるハードコアなプロダクトです。ブランドの発祥は、まさにそのバイクパッキン…

アレックスのプラザ阪下コース日記「阪下に、遊べるセクションパークが完成」

プラザ阪下のアレックスです! 早速ですが、ぶっ刺し先生こと藤原慎也選手の、新セクション試走をご覧ください!! ぶっ刺しの練習にも、もってこいですね! それでは全貌をお見せしましょう! 写真は先週末の様子です。先日書かせて頂いたコース日記の反響もあってか、週末は暑い中、沢山の人が阪下ダイナーや、このトレーニングエリアを走り回っておりました。皆様楽しんで頂けたでしょうか? 今回はざっとこのトレーニングエリアに出来た新セクションの全貌をご紹介します! 先ずは楽しい階段、名付けて“カベドンッ!” 僕が入社する以前よりずっとずっと阪下を管理されてるおじいちゃんが、製作途中につぶやいた事から命名されました(笑)。 登りで…

@yoshのアフツイ de ラリー「北4のDAY1、アフリカツインでタイムを削る鍵とは…?」

本誌で好評連載中の「アフリカツインde目指せラリー!」は、3人チームでの北海道4デイズラリーチャレンジでした! 本誌ではREIのチャレンジをメインに取りあげていますが、アフリカツインの師匠(というかアフリカツインの開発担当なんです)として北4に参戦した、@yosh(今井氏)からも濃いレポートが届きましたよ!! @yoshは知る人ぞ知るエンデューロチームSRJ一員で、そのチームブログが面白すぎると大好評。今回特別にダートスポーツに書き下ろしていただきました! 通称チカチカ、@yosh   DAY1 芦別〜名寄(213.15km)、気持ちよすぎる北海道 受付・車検・装備品のチェックを無事通過し、芦別市か…

再びクレイジーダウンヒル! 斉木達也がJNCCほおのきで見せた強烈スキル

まずはこれを… ダートスポーツ最新号の「エンデューロ人」村岡さんによる撮影です。 斜度38度のほおのき名物「クリフハンガー」、すごく滑りやすい路面で、ブレーキなんてほとんど効かず、先週末のJNCCは「下りで心が折れる人」が多数。そんな中、一際クレイジーな走りで魅せたのが斉木達也です。途中でスロットル開いてますからね!! レースは、小池田猛が圧勝。斉木はパンクしてしまい、小池田とのバトルを断念。次戦、栗子での小池田VS斉木が待ち遠しい!!…

いまさら聞けない、話題の下田丈くんってどんな子⁉︎ vol.1 10歳にして世界へチャレンジ!

この週末、日本モトクロス界を駆け抜けたビッグニュースといえばやはり下田丈のロレッタリン優勝ですね。 ダートスポーツでは古くから、この下田を追いかけていました。 過去のダートスポーツで取り上げた下田丈の記事をアップしていきますので、彼をよく知らない方はぜひご一読を! クリックすれば画像が拡大します。 ■ダートスポーツ2012年7月号より 当時の下田は10歳。 日本国内の50cc、65ccでは敵なしの圧倒的な速さを誇り、レースの舞台をアメリカに移しました。 この頃からすでにロレッタリンに出場しています。 今後ますます楽しみな「世界で勝てる日本人」下田丈。 ダートスポーツはこれからも下田丈を追いかけていきますので、ぜ…

HTDEエントリー始まってます!

MFJ全日本エンデューロ選手権第3戦、日高ツーデイズエンデューロ全日本クラスのエントリーが始まっています。 JECプロモーション MFJ全日本エンデューロ第3戦 日高ツーデイズエンデューロ 開催日程:9月17日、18日 エントリー受付期間 全日本クラス:8月1日〜8月10日 承認クラス:8月11日〜8月19日 ■MFJ 参加するクラスによってエントリー期間が異なっていて、承認クラスは8月11日からです。 エントリーだけでなく宿やフェリーの手配もお忘れなく。また、JEC唯一の公道を使用するレースですので、ナンバー、保安部品付き車両の準備もお願いします!…

鈴木健二が、ハイエンドモデルではなく、柔らかいブーツを選ぶワケ

先日紹介したFOXインスティンクトブーツのオフロードタイプ、JNCCほおのきでも展示されて好評だったようです。レースでは、星野恭平が着用、インプレッションもとても感触のよいものでした! ところでエンデューロでFOXといえば、この人 鈴木健二ですが、あれ… こちらも新型のブーツを履いていますよ!! FOX コンプ5 カラー ブラック/グレー 品番 17780-014 価格 ¥39,960(¥37,000) サイズ 8 ・ 9 ・ 10 ・ 11 ・ 12 ・ 13 インスティンクトの値段に目玉が飛び出たあなたにも、こちらはお財布に優しいCOMP5。 早速本人に「なぜCOMP5なのか」と聞いてみると、 「繊細に足を使っているので、柔らかい方が好みな…

ワイドすぎるロールオフ、老舗から反撃

反撃というわけではありませんが… プログリップからマッドガード標準装備タイプのロールオフワイドゴーグルが出ました。実は、ワイドタイプのロールオフを出した老舗は、このプログリップ。目の付け所が、他メーカーとは違ったところで、長らくエンデューロライダーからの厚い信頼を得てきました。 PROGRIP ステルスロールオフ ワイド ゴーグル 価格:¥19,800(税抜) カラー:レッド/ブラック、ブルー/ブラック オプション:ゴーグル用レンズ ■ラフ&ロード 標準のものよりも8mmも広く、39mm幅をカバーしています。滑り止めストラップやUVカット、アンチフォグなどに加え、今回の新製品ではマッドガードが標準装備さ…

山の日は浦和に集合! 東北復興ツー開始

キックオフセレモニーも間近に迫っています! 東北復興応援ツーリング2016 開催期間:8月1日〜10月31日 エントリー料:一人2,000円(被災地への寄付金が含まれます) 対象地域:東日本大震災で被災を受けた福島県・宮城県・岩手県・青森県の沿岸部 ■東北応援の旅・ツーリング2016実行委員会 指定された期間内に参加者が自由にツーリングに出掛け、スタンプラリーやキャンプ、ボランティア、フォトコンテストなど、色々な企画に参加するという形式です。ホームページでエントリーして東北ツーリングへGO! 2016キックオフセレモニー in 浦和美園 開催日:8月11日 会場:埼玉県さいたま市浦和美園 埼玉スラジアム2002 入場…